2006/5/26
「なんで気づかないの?」
「気づけ!」
と言われてちょいとショックなことがまえにあって
気づくとわかるってどう違うか
とうー
問うー。
「気づかないんじゃねぇ〜
わからないんだ」
そんな感じに近いものがある。
運転の仕方がわからない人に
「いまから運転して」
「えっ?アクセルがこれで・・」
「違うよ、それブレーキ、なんで気づかないの?」
とか、喩えてみた。
「あっ、これか」
「違うよ、それワイパー」
「じゃ、これか」
「違うよ、それクラクション」
「不正解ですか・・ ブブー(クラクションの音)」
気づくは自分の直感を駆使してる感があるかも。
わかるはなんか理解とかそんなん。(どんな?)
「なんで気づかないの?」
より
「なんでわかんないの?」
のほうが
自分が責められてる感が
少ない気がするが、気のせいか・・。
「なんで気づかないの?」
と言われると
あぁ・・じぶんが悪いんだ。
とか思ったりするけど
「なんでわかんないの?」
と言われると
ほんとになんでわかんないかちょっと考えたりする(笑)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。