2006/2/20
「ケータイ電話の相手 と ぼく と 目の前の人」
フリージャンル
ケータイ電話
それを耳に当てる
ぼくは誰と話す?
ぼくは話した相手によって
ぼくは変わっている。
「もしもし・・・あっ、・・・はいっ。」
はじめて話す相手。
ぼくが書いた絵を(たぶん)気に入ってくれて
そして買ってくれた人。
その電話の向こうにいる人
ぼくの目の前にいる人
ぼくの目の前にいる人は
ぼくと気さくにしゃべれるおばさん。(イメージは黄色で笑顔 ^^)
ぼくはつながっている人とで変わるのだろーか?
ぼくは誰?
ぼくは話している人で変わるのだろー
相対的な自己
アインシュタインさん
相対性理論てなに?
ケータイを耳に当て話している相手
ここにはいない
ここにいる声の存在。
によって
ぼくは ・・・・
それは視線なのだろーか
今日 くりいむナントカを見た。
すっぴん選手権をやってた。
右側を化粧して
左側はすっぴんだ。
その人は
右側から見ている人には ごーまんだ。
左から見ている人には 謙虚だ。
じぶんが
相手からどう見られているんだろう
相手から自分はブサイクだと見られている(思われている)。
と自分で思っている。
そんな外側からの視線。と思っている中からの視線。
によってじぶんの反応の仕方が変わるのかもしれない。
そして外側からの視線は
外見(顔、表情、髪型、服装、しぐさ、雰囲気)によっても変わる。
かわいい子とは話したい度が増す(笑)
性格との相性もあると思うけど。
性格は(自分だと思っている?)外見によって変わるのかも知れない。
ビューティーコロシアムという番組で
フランケンというあだ名の人が
とても苦しそうにしていた。
でも整形して化粧して髪型変えて服変えて・・・と外見を変えた。
すると
とても笑顔でうれしそうだった。
外見だって、性格に作用している・・・?
私の外見は誰?(笑)
外見ってなに?
私は外見?
私と相手の境はどこ?
境は外見?
目?
声?
わからなくなってきた。
休憩って感じ がはーーー

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。