2006/1/27
中学時代のじぶん
おとなしくて、まじめな感じかなぁと思う。(って自分で思ってる 笑)
時々変な行動をするかも・・。
部活は1年目は卓球部
それで2年目も卓球部 3年目も同じく!
どんだけ練習したかって
ほぼ毎日やってたなぁ、「バコーーン!」(卓球の愛ちゃんに勝てる!!(ウソ) )
だけど試合では
勝っても奇跡的に2回戦にいけるくらい・・・あちゃぁ・・・。
先生は
中一のときの担任の先生は 23歳のおんな先生(音楽)だった。
あ〜、今思えば、たいへんだったろ〜なぁ・・・。
エピソード
「カレーこぼして泣く」
中一のときの最初の方(4月くらいだっけか)でカレーの給食が出て
それを自分が食べる分を
「ガシャーー」
こぼしてしまった。
床にこぼれてるカレーとお皿。
先生の視線、みんなの視線が集まるのを感じる・・・。
(のを自分だけがそー思っていただけかも)
ぼくはなぜか、先生は厳しい人だと思っていたので
(ヤベー・・・!どーしよ!
うわーーー! 迷惑かけてるーーー!
ダメダァァァ・・・!!)
とか思って
(みんなにも迷惑かけてるーーーー
やべーーー、初日くらいからだめぶり発揮だぁ〜
だめな自分ぶり発揮だぁ〜)
とか思って
みんなの前で焦って
みんなの前で涙、ちょい泣きました (笑)
かえって扱いずらい・・(笑)
そして確か、カレーを真新しいぞうきんで拭いたのでした。
真っ白いぞうきんにカレーの黄茶色が みるみる ぼとぼと染まっていくのでした。
友達とは
そのころゲームとかやったり、スーファミ プレステとか。
(ドカポン321とか、RPGツクールとか)
(今となってはRPGツクールの世界観、しくみが、
宇宙のしくみに似ているかもしれないと思う。)
あとは
カードゲームが流行って(モンスターコレクション、 マジック ザ ギャザリング)
友達の店の2階に行ってやってたり、自分んちに呼んで遊んでたりしてたなぁ。
「このカード交換しない?」とか言って(笑)
学校で(女)友達で
小学校から8年間同じクラスだった人がいる。2クラスしかないけど・・。
ミラクルや!
学校で友達と外、運動場で遊んだっていう記憶があんまりない。
ボール遊びが苦手なのだ〜!
でも
体育とかで、柔道とか、剣道とかマット運動とかは、けっこう好き。
図工もけっこう好き。技術もけっこう好き。
理科もけっこう好き。英語は苦手。数学もちょっと・・・。
中三の偏差値はたしか53くらいだったか・・・
高校の学校を選ぶとき
もう少し、偏差値の数字が高いところを受けれるとかいわれたけれど
なんか、しっくりいかなかった感じがあった・・たぶん
そして
家から近い方の高校を選んだ(笑)
そして
受かった!(^^)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。