○○○○ (未定)
気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
最近の記事
二重スリット実験ってなんかふしぎ?
科学ってなんのためにあるんだろ・・
赤い糸 ダイジェスト版 寝ようかと思うけど
お経はなんのために・・?その2
お経はなんのために・・?
試し
つぶやっきーBBS
TUTAYAで立ち読み
自由項目
不思議なことに興味ありです。 人のふしぎ 自分のふしぎ、 人生のふしぎ、 世界のふしぎ、 宇宙や時空のふしぎ
過去ログ
2009年2月 (1)
2009年1月 (9)
2007年3月 (1)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (8)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (4)
2006年7月 (6)
2006年6月 (11)
2006年5月 (13)
2006年4月 (15)
2006年3月 (14)
2006年2月 (17)
2006年1月 (31)
2005年12月 (26)
2005年11月 (13)
2005年10月 (20)
2005年9月 (14)
2005年8月 (16)
2005年7月 (17)
2005年6月 (13)
2005年5月 (20)
2005年4月 (13)
2005年3月 (13)
2005年2月 (12)
2005年1月 (12)
2004年12月 (20)
2004年11月 (25)
2004年10月 (25)
2004年9月 (17)
2004年8月 (5)
記事カテゴリ
フリージャンル (265)
映画・テレビ・新聞 (本) (43)
占い・風水 (18)
イメージ・絵 (14)
物語・写真 (11)
初体験 (30)
自分との対話 (10)
仕事系 (5)
美容・健康 (6)
本・マンガ・音楽・映画 (5)
子ども/自然 (14)
食事系 (6)
お金、経済 (5)
なんでも投稿OKコーナー (1)
つぶやっきーBBS (1)
リンク集
つぶやっきーBBS
たま三郎の風水生活
神様の言う通り
月桃花水
namito tomoni
→
リンク集のページへ
最近のコメント
寂しい
だれでも…
on
つぶやっきー掲示板
どうも!あいなです…
on
つぶやっきー掲示板
私のサイトを更新し…
on
つぶやっきー掲示板
じゃあ自己紹介する…
on
つぶやっきー掲示板
メールでお話するな…
on
つぶやっきー掲示板
最近のトラックバック
わしは中年やから…
from
ね・な・い・こ・ダ…
news
from
hydrocodone
カワズ君の検索生活…
from
ニュース - Le Peti…
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 初バイトと自力と自然力
|
Main
|
川幅が縮まるis追い込み »
2005/12/21
「「初めて」や「始める」」
初体験
新しく
しかも
初
の
バイトを
始めることになった。
しかも短期バイトだ。
今日派遣会社に行った。
どこへぶっとばされるかわからん。
ボランティアとかNPOとか
あと自営業の手伝い系バイトなら
やったことがあるが
お金が随に流れているところは
きわめて初めてだ!
「初めて」や「始める」はドキドキする。
派遣会社の人が
ゆずに似てかっこよかった。
喜楽でテキトーな印象もあるひとだった。
そして
ぼくのカタサもそのひとと接して感じた。
「アピッテ」
とか
言わないからなぁ〜
そこの会社は見た感じ
の平均年齢が
28歳か
それ以下に見えた。5人くらいしかいなかったけど。
この流れはいったいなんだろう?
どうなるかは
ぼくもわかんない。
動くときには
動いてしまうのだぁ・・・・
きっかけや
ちょん
と背中をつつく 感動と情報で
動き出す。
ずっと同じところに勤めなくても
短期的にそこでなにかをできるところがあったとは
知らなんかった。
って、探してなかったんだけど。
検索すれば
もとから
最初からそこにあったんだけど。
でも
「まさか」それがあるとは思わなかった。
でも
「まさか」それがある との情報。は、
ほとんど
「偶然」の連鎖でたどり着いた情報だった。
セレンディピティにも近いかも知れない。
想像していた死角から出会った。うれしい情報。
「まさか情報」
もしかしたら
うれしい情報や事実はまだまだあるのかもしれない。
ただ検索したり
探したり
問うことをしたり
してなかったから
出会わなかったのかも知れない。
0
投稿者: ユニ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ユニ
2005/12/23 7:04
utamaro彦さん
>僕が思うに僕らはルールを選んでいるんですよ。
utamaro彦さんが言うルールがよく理解できてないけど、ぼく的にはルール、宇宙のしくみ
を知りたいと思ってる。
ルール(しくみや法則性)があるのかも
定かじゃないかもしれない。
それはぼくは今のところ頭でわかっている(つもり)みたいだけど、感覚としてわかってないみたい。
感覚的にはルールというより
しくみとか法則性みたいな感じ。
>ルールはそのルール内の意識にあった人に適用されていて、それに準じた現実がやってくる。
しくみや法則性内の意識にあった人に適用されていて、それに準じた現実がやってくる。
この今言っているしくみのことを
物理法則としてみると、ぼくはありえると思う。
念力や気孔や願望実現とか
思いや言葉や行動は意識が変化したときに
そう変わっていると思う。
意識が変わるとき、それは
どんな体験をしたかでも影響を受けていると思う。
>ルールを変更するには、
ルール、もし物理法則も
ぼくが法則変更できたのなら、どうやったら出来るんだろうと思う。
ルール、もし未来方程式があるとしたら
その方程式、法則をぼくが変えられるのだろうかと思う。
でも未来は変えられると思う。
変化の流れの中で自分が受け入れられる現実を広くしていく事で意識や気持ちなどの
芯が通ったり、意志が実現しやすい方向へ
向かっていくんじゃないかなと思う。
そういう意味での自由は
自由へといくんじゃないかと思う。
投稿者:utamaro彦
2005/12/22 22:06
僕が思うに僕らはルールを選んでいるんですよ。
それは個人個人によって違うけれど、どういう現実を引き寄せるか、どういう体験をするかがそれで決まるんだと思う。
ルールはそのルール内の意識にあった人に適用されていて、それに準じた現実がやってくる。
ルールを変更するには、変化の流れの中で自分が受け入れられる現実を広くしていく事。
それがより寛大で繁栄の意識に沿ったものであれば自由度が上がっていくのでは?
http://ameblo.jp/rainbownosekai/
teacup.ブログ “AutoPage”