○○○○ (未定)
気ままなひとりごと (不思議なことにキョーミアリアリアリアリ〜〜〜〜〜〜〜〜)
コメント・トラックバックOKです。
最近の記事
二重スリット実験ってなんかふしぎ?
科学ってなんのためにあるんだろ・・
赤い糸 ダイジェスト版 寝ようかと思うけど
お経はなんのために・・?その2
お経はなんのために・・?
試し
つぶやっきーBBS
TUTAYAで立ち読み
自由項目
不思議なことに興味ありです。 人のふしぎ 自分のふしぎ、 人生のふしぎ、 世界のふしぎ、 宇宙や時空のふしぎ
過去ログ
2009年2月 (1)
2009年1月 (9)
2007年3月 (1)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (8)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (4)
2006年7月 (6)
2006年6月 (11)
2006年5月 (13)
2006年4月 (15)
2006年3月 (14)
2006年2月 (17)
2006年1月 (31)
2005年12月 (26)
2005年11月 (13)
2005年10月 (20)
2005年9月 (14)
2005年8月 (16)
2005年7月 (17)
2005年6月 (13)
2005年5月 (20)
2005年4月 (13)
2005年3月 (13)
2005年2月 (12)
2005年1月 (12)
2004年12月 (20)
2004年11月 (25)
2004年10月 (25)
2004年9月 (17)
2004年8月 (5)
記事カテゴリ
フリージャンル (265)
映画・テレビ・新聞 (本) (43)
占い・風水 (18)
イメージ・絵 (14)
物語・写真 (11)
初体験 (30)
自分との対話 (10)
仕事系 (5)
美容・健康 (6)
本・マンガ・音楽・映画 (5)
子ども/自然 (14)
食事系 (6)
お金、経済 (5)
なんでも投稿OKコーナー (1)
つぶやっきーBBS (1)
リンク集
つぶやっきーBBS
たま三郎の風水生活
神様の言う通り
月桃花水
namito tomoni
→
リンク集のページへ
最近のコメント
寂しい
だれでも…
on
つぶやっきー掲示板
どうも!あいなです…
on
つぶやっきー掲示板
私のサイトを更新し…
on
つぶやっきー掲示板
じゃあ自己紹介する…
on
つぶやっきー掲示板
メールでお話するな…
on
つぶやっきー掲示板
最近のトラックバック
わしは中年やから…
from
ね・な・い・こ・ダ…
news
from
hydrocodone
カワズ君の検索生活…
from
ニュース - Le Peti…
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 出会いの行き先、向かう場所
|
Main
|
なにかが動き出したありがとう »
2005/5/27
「出会いの螺旋ドミノ?」
フリージャンル
また出会いがあって
初対面?(に近い)のひとと
話して、食べに行った。
こころの内面について
生き投合、統合な感じ。
出会いがあるってことは
自分が出会いに行っている
ということでもある
ということに
ちらっと気がついた。
そして
出会いがあると
つぎの
出会いが出て来る。
これは
ありがたい。
ありがとう。
わくわくの糸をたどると
スムーズに展開していく
というのに似ているかも知れない。
わくわくかどうかはわからないところも
あるけど
でも、動いているときの方が楽しい感じはする。
最近ちょっとずつだけど
動けてきてる。それはうれしい^^
小さなことをやっていくと
動きやすいのかも知れない。
身近なところから。近所から。町から。
自分から。
アマゾンのインディアンの写真集をみた。
おっぱいまるだし なのだ(^^)
笑顔がとてもステキでおーぷんな感じがした。
こどもは、ちんこ でてて裸で土のうえで遊んでいる。
家は森の中にあって
長屋が円になって丸くなっている作りになっている。
そして、どこからでも丸見えな作り。
そこの写真集に書いてあった言葉で
「世界はひとつだからまるい家のつくりになっている」
のようなことが書いてあった。
(たぶんちょっと違うことが書いてあったと思うけど。忘れた。)
そして
そこにはない言葉がある。
それは愛と言葉らしい。
好きはあるらしい。
なんで愛という言葉がないんだろう?
言葉にすると嘘な感じがするからかな
言葉にしなくてもあるのを感じているからかな
あるのが自然で空気みたいだからかな
愛は言葉で伝えることを超えたものだからなのかな
愛という言葉で傷つけ合わないためかな
逆に
なんで愛という言葉があるのだろう?
愛という言葉を使っているのだろう?
憎しみや恐れや罪悪感や恥があるからなのかな
愛をじぶんと切り離して見ているからかな。
愛を忘れたからかな。
それを思い出すきっかけが愛っていう言葉なのかな。
愛ってなんだろうって思うきっかけが愛っていう言葉なのかな。
うーん。
考えてもわからん
感じてみる。
うき〜!
0
投稿者: ユニ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ユニ
2005/5/30 22:04
さちさん、お久しぶりです、こんばんは♪
ぐろぐ、まちがえた
ブログ読んでくれて、しかも元気出てきてくれて、うれしいです。ありがとう〜☆
インディアンはすてきな人たち全開な感じしました。
その写真集のタイトルは「人間が好き」というタイトルです。
Amazonでは↓から、いけます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834013820/249-4364838-0725945
昔のうっす〜い記憶のなかでは
インディアンでさえもどうかわかんないけど
幸せ(愛?だっけかな?)ってなんですか?
ってインディアンじゃない人?がきいたら
幸せ(愛?)っていう言葉がないから
よくわかんないけど
”みんな(自分も)がいっしょに楽しいこと”
って言っていた??というのがちょっと覚えてる。かなり違うかも知れないけど。
こころも裸でいれる感じが
すてきだなぁ。
さちさんも すてきな感じが
なんとなくする、ふんわかな感じ♪
ありがとう〜。
投稿者:さち
2005/5/29 14:31
お久しぶりです♪
インディアンって、ステキな人たちですよね。
私もその写真集、みたいです(>_<)
愛という言葉が存在しないというのはとっても面白いですね。
もしかしたら、愛は彼らにはあまりにも当たり前のことだから、逆に気づかないのかもしれないですよね。
わざわざ言葉にしなくてもいいという感じで。
最近とーってもブルーな気分だったのですが、ユニさんのブログを読んで、元気をいただきました♪
どうもありがとう!
http://blog.so-net.ne.jp/deepmagenta/
teacup.ブログ “AutoPage”