2005/2/28
じぶんはなんかちょっと
ホームレスのひとと話してみたいなぁとか
ちょっと思っていた。
実現してもうた。^^
ライブを見に行こうと思って
ライブ場に着いたけど、人がいてなんか入りにくくて
1回通りすぎた。
すたすた。
おっちゃんが10m先ぐらいで自分を見る。
目が合う。
話したそう。
てくてく
そして話す。
あんまり覚えてないけど^^;
確か・・・
おっちゃん「社長 社長 あのホテルとまる?」
じぶん「ホテル?」
お「ほら、あそこの」
じ「とまらないですね」
お「おれねぇ、家がないの。この冬寒いねぇ
1ヶ月食ってないの。」
じ「一ヶ月ですか?!」
お「ハラペコ、ハラペコ」
・・・・。
そして帰る雰囲気。
お「社長、社長100円とか・・・。(ほしいななんて?)」
じ「ほしいですか?^^」
そしてサイフから100円を出して渡した。
お「たばこ買うから200円ほしいな」
サイフからもう100円渡した。しぶしぶだった。
そしてお別れをした。
なんでタバコを買うのだろう?と思った。
食べ物じゃないの?
でもそのひとの自由。
縁あって回ってきた物を、どんな風に使うかはその人の自由。
じぶんにとって本当に役に立つように使うかというのも本人の自由。
ワクワクビジョンを描いていたら、
今ワクワク感じるものが、きっと違っていただろう。
じぶんはどうなのか?と。
あまり描いていない。ほとんど描いていない。
じぶんは今、回ってきている物を
本当に役立つようにワクワクしながら使えているだろうか?
ワクワクビジョンを描いているだろうか?
1年3年5年・・・
ワクワクするほうへ。
ワクワクビジョンを描いていないと、今描いていないと
それは つぎの今 のワクワクが連れて行くところが
同じようなパターンの繰り返しのワクワクになるのかもしれないと思った。
でもそれは小さなワクワクかもしれない。
大きなワクワクではないかもしれない。
でもその小さなワクワクは
大きなワクワクを描き引き寄せるもとになるためのワクワクに
繫がっているのかもしれない。
なぜワクワクビジョンを描けないのだろう?
なんでワクワクしないのだろう?
なんでじぶんはワクワクを選ばないのだろう?
ネットでバシャールの名言を紹介しているサイトを見た
こういうことが載ってありました。
「心配」と「ワクワクする気持ち」とは、まったく同じエネルギーです。
自分を疑うとき「心配」になります。
自分を信頼しているときには「ワクワク」になります。
そのエネルギーを感じるのは構いません。
ただ、自分で「心配」より、「ワクワク」のほうを選んでください。
「ワクワク」と「怖れ」は、同じものです。
一方は肯定的な方から見て、もう一方は否定的な立場から見たものです。
自分が魅かれるエネルギーを信頼するとき「ワクワク」になります。
自分が魅かれるエネルギーを疑うとき、それは「怖れ」になります。
などが載ってありました。
ワクワクしたことがアセンションに繫がっていないと思うとき
そう信頼出来ていないとき
そういうときたぶんじぶんはワクワクを選べていない。
ワクワクの気持ちが魂のバイブレーション
それが魂の青写真・計画に沿ってる道
魂につながっていて、魂のまま、魂と調和して融合していて統合している
頭では知っている。
体験していこう。
バシャールさんありがとうございます。
ホームレスのおっちゃんもありがとうございます。
200円の体験学習で今描いているワクワクビジョンと今のワクワク
についてほんのちょっとかもしれないけど学べたかもしれないです。
家さん、両親、ありがとう〜。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。