GREATFUL DAYS WITH BUDDY
Why don't you join us?
« 以前のように。
|
Main
|
のんびりと。 »
2012/12/3
「12月のテーマ。」
ABOUT BUDDY
12月、今年最後の月になりましたね〜。
我が家もクリスマスに向けて模様替えしました。
今年はいっぱい我慢した分、いっぱい頑張った分、最後の月は笑顔いーーーーーっぱいな一ヶ月にするんだ!と張り切っている飼い主です
今月のテーマはずばり!
「笑顔と掃除」(笑)
そのまんま〜。
さぁ〜張り切っていきましょーっ!!
1
投稿者: YOH
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:YOH
2012/12/4 23:10
turaさん★
ほんっとに8歳から9歳にかけていろいろありました〜
手術は3回!今もしこりの治療中で、明日病院なんです〜
最悪また手術・・・それだけは避けたいと思って頑張ってます!
歳と共にいろいろ出てきますね。でもそれは当たり前のことだし前を向いていかなきゃですよね。
靭帯断裂のときにある人に言われた言葉があって、それは、犬は今だけを生きていて、過去も振り返らないし未来のことも考えてない、だから飼い主がいろいろ先のことを不安に思っても仕方ないよーって。
あーそうだったー!と気づいて、毎日毎日のバディの「今」を大切に楽しくすごそう!と思ってからいろんな不安が軽減されました。
明日も楽しく過ごしましょうねっ!
投稿者:YOH
2012/12/4 23:07
モコお母さん★
そうか〜モコスマ家でも去年、なんかすごい昔のことと勝手に思ってるのに、ほんの去年の話なんですね〜
今月は本当に最高の一ヶ月にしてやりたいです!
そのためにせっせと週末お出掛けしてます♪
しこりの経過さえよければクリスマスは久々にお泊りに出掛けようと計画中!
楽しいクリスマスになるといいな〜
モコスマ家にとっても♪
投稿者:tura
2012/12/4 17:17
お久しぶりですー
バディちゃんもいろいろあった1年だった様子
どにーもいろいろありましたー^^;
まだまだ本調子じゃ無いけど前向きに頑張りますよ^^v
御所に行ってきたのねーウチの実家近くですーなつかしー
投稿者:モコお母さん
2012/12/4 15:50
早いもので 今年最後の月になりましたね。
お部屋の中は すっかりクリスマス一色ですね♪
可愛いー☆
そうそう 最後は笑って新しい歳を迎えたいですよね。
丁度去年 ウチがそーでした。
我慢して頑張った分だけ 来年は素晴らしい事が待ってますよーきっと。
http://mocochanblog.blog14.fc2.com/
CALENDAR
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/7
お知らせ〜。
10/17
バディの夏。
8/14
10歳。
8/3
水遊び三昧。
7/23
彼女に会いに。
PHOTO
つなビィ -tuna.be-
RECENT COMMENT
モコお母さん★ お…
on
バディの夏。
ブログアップ待って…
on
バディの夏。
ザックとモカのママ…
on
バディの夏。
こんにちはー! こ…
on
バディの夏。
ニコピーママさん★…
on
ちょっとずつちょっとずつ♪
ドキドキしながら読…
on
ちょっとずつちょっとずつ♪
モコお母さん★ あ…
on
10歳。
shipcoさん★ あり…
on
10歳。
CATEGORY
ABOUT BUDDY (148)
GO OUT (133)
OUT DOOR (42)
GOODS (20)
TRAVEL (37)
CAMERA&PHOTO (16)
RENOVATION (3)
OTHERS (105)
LINKS
何故犬なんかと暮らすのか
sumicat
カンタとハンナ
犬っていいわぁ〜
おてんばモコとわんぱくスマイル
→
リンク集のページへ
COUNTER
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2014年1月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (6)
2012年8月 (8)
2012年7月 (3)
2012年6月 (6)
2012年5月 (2)
2012年4月 (4)
2012年3月 (7)
2012年2月 (4)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (6)
2011年2月 (8)
2011年1月 (5)
2010年12月 (9)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (7)
2010年8月 (8)
2010年7月 (8)
2010年6月 (5)
2010年5月 (7)
2010年4月 (4)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (9)
2009年12月 (12)
2009年11月 (10)
2009年10月 (10)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (9)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (5)
2009年1月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (9)
2008年9月 (8)
2008年8月 (8)
2008年7月 (5)
2008年6月 (5)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (5)
2008年1月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (8)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (5)
2007年5月 (6)
2007年4月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (4)
2007年1月 (6)
2006年12月 (3)
2006年11月 (3)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (4)
2006年7月 (5)
2006年6月 (7)
2006年5月 (6)
2006年4月 (9)
2006年3月 (8)
2006年2月 (4)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”