GREATFUL DAYS WITH BUDDY
Why don't you join us?
« シンネンカイ。
|
Main
|
マチウケバディ。 »
2010/1/24
「クルマレル。」
ABOUT BUDDY
1月だもんっ。寒くって当たり前。
フカフカのベッドで寝たり、ひざかけをかけてくれと要求したり。
バディもバディなりに寒さ対策してます。
・・・って、えぇ〜!?
どうやったのー!?
かけてあげていたひざ掛けをうまいこと丸めて巣のようにしてしまったバディ(笑)
うまいことやるなーっ。
アッパレ!
1
投稿者: YOH
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:YOH
2010/1/25 23:23
まいぬっちさん★
つばめだったのか!!
前世は魚だって有名(笑)だったんだけどなぁ〜
そうか〜〜つばめか〜〜〜!!
なんだ!まいぬっちさんもショートニング知らなかったんだ(笑)ホッ=3
そうそうニャンコね、ジュキっていう男の子で2世帯で一緒に住んでる姑さんの猫なんですよ〜
だから住んでる部屋は別なんですけどね、毎日マッサージさせてもらってます(笑)
もぉ〜超かわいいんだからーー!
そのうち写真載せますねっ♪
投稿者:YOH
2010/1/25 23:20
おふみさん★
完全にドーナツ(笑)
何をどうやってこの状態になったのかわからないけど、見たときは笑いました〜〜〜
多分ぐるぐる回ってこうなったのかな???
おふみさんちのみんなは?
やっぱり全員まん丸になってるんでしょうか(笑)
投稿者:YOH
2010/1/25 23:19
yuikaさん★
見た見た!ブイヨン先生!笑
梱包芸術界なんてあったのねーーーーー。爆
確かに、あれは芸術だわ。
ずっと前まで見たけど、頭だけつっこんでるのに爆笑!
いや〜上には上がいるんだーーそれこそ・・・アッパレ!
目指せ!ブイヨン先生!
タビーニョ坊ちゃまも一緒に入門しよう!!!笑
投稿者:まいぬっち
2010/1/25 15:25
前世はツバメだなっ!爆
ウンウン、確かに暖かそうで気持ちよさそうに寝てる♪
しっかしうまいこと作ったね!
↓ショートニング、何を隠そう私も知らな〜い♪汗
ってずーっと言いたかった事いっつもコメントし終わった後に思い出してて…
結構前のYOHさんのコメントでニャンコいるのはじめて知った〜!びっくりもいい所!でした!
また機会があれば参上してね♪
投稿者:おふみ
2010/1/25 10:29
すご〜い♪器用だわねえ。
この写真を待ちうけにしたらなんだか
わからないよね(笑)
完全にドーナツだ。
投稿者:yuika
2010/1/25 9:55
おぉ〜バディ山さんは芸術家でもあったのね♪
でもそんなんじゃアマイわっ!
ブイヨン先生の作品を見てくるといいよバディ。
彼女は梱包芸術界の師匠よ!いや、神だわあれは(笑
http://www.1101.com/cgi-bin/photolive.cgi?p=060216kimagure
CALENDAR
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/7
お知らせ〜。
10/17
バディの夏。
8/14
10歳。
8/3
水遊び三昧。
7/23
彼女に会いに。
PHOTO
つなビィ -tuna.be-
RECENT COMMENT
モコお母さん★ お…
on
バディの夏。
ブログアップ待って…
on
バディの夏。
ザックとモカのママ…
on
バディの夏。
こんにちはー! こ…
on
バディの夏。
ニコピーママさん★…
on
ちょっとずつちょっとずつ♪
ドキドキしながら読…
on
ちょっとずつちょっとずつ♪
モコお母さん★ あ…
on
10歳。
shipcoさん★ あり…
on
10歳。
CATEGORY
ABOUT BUDDY (148)
GO OUT (133)
OUT DOOR (42)
GOODS (20)
TRAVEL (37)
CAMERA&PHOTO (16)
RENOVATION (3)
OTHERS (105)
LINKS
何故犬なんかと暮らすのか
sumicat
カンタとハンナ
犬っていいわぁ〜
おてんばモコとわんぱくスマイル
→
リンク集のページへ
COUNTER
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2014年1月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (6)
2012年8月 (8)
2012年7月 (3)
2012年6月 (6)
2012年5月 (2)
2012年4月 (4)
2012年3月 (7)
2012年2月 (4)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (5)
2011年4月 (5)
2011年3月 (6)
2011年2月 (8)
2011年1月 (5)
2010年12月 (9)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (7)
2010年8月 (8)
2010年7月 (8)
2010年6月 (5)
2010年5月 (7)
2010年4月 (4)
2010年3月 (7)
2010年2月 (10)
2010年1月 (9)
2009年12月 (12)
2009年11月 (10)
2009年10月 (10)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (9)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (5)
2009年1月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (6)
2008年10月 (9)
2008年9月 (8)
2008年8月 (8)
2008年7月 (5)
2008年6月 (5)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (5)
2008年1月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
2007年9月 (8)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (5)
2007年5月 (6)
2007年4月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (4)
2007年1月 (6)
2006年12月 (3)
2006年11月 (3)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (4)
2006年7月 (5)
2006年6月 (7)
2006年5月 (6)
2006年4月 (9)
2006年3月 (8)
2006年2月 (4)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”