これ、ごはんのおこぼれを待ってるんじゃないですよっ。
友達の会話に参加してるんです。笑
いや、ほんっとに。
待て、とかお座り!とかコマンドの言葉はきっとみんな理解してるんだろうけど、それ以外の会話も、犬ってきっと理解してるんですよね。
バディももれなく。
「ちょっとそこどいて〜」というとどけてくれるし、誰か来たよ?というとお迎えに行くし。その家によっていろんな言い方はあっても、ほとんどどの子もわかってると思ってるんだけど。どうでしょうか?カンバセーション。してますか?笑
調子にのりやすい飼い主は、うそをついて「うっそ〜ん!」
バディはそれを聞くと「フガァ〜」っとため息(笑)。うんうん。よく分かってる(爆)
あまりにわかってるので、バレたくないときは一苦労。
今日おやつに豚耳あげた?とだんなに聞くときは、「豚耳」がバレないように。
「今日バディにピッグのスイーツあげた?」だの、お散歩の話をするときは、「バディ、GO FOR A WALK行ってくれた?」だの(笑)。
ちょっと外人風です(笑)
ただね〜どうしても分かってくれないことがあるんだよね。
今日はお散歩に「行かない」よ。とか。今日は晩ご飯は「なし」だよ。とか。
ネガティブな言葉は全く覚えるつもりはない模様。
下痢したときとかどうしても一食抜かないといけないときあるでしょう。
分かってくれないからそういうときは。
しら〜〜〜っと無視を決め込む飼い主です。
もう一歩でねー。完璧に会話できる気がするんですけど。
もしかしてお得意の、必殺分かってないフリ・・・・か!?

1