この3連休の遠征は画像整理がまだなので後日掲載するといたしまして、先にレンカクつながりでレンカク冬羽との出会いの想い出話をしましょう。
そもそも私のレンカク振られ始めは1995年11月にさかのぼります。
当時、静岡に出たレンカク冬羽のツアーを4人編成で組み、今や出発せんとしていた夜、連絡が入り「レンカクはオオタカに食べられた!」という悲報が!
「とほほ…よりによってレンカクを食べんでも」と悔しがったのもつかの間、このツアー急遽、加賀のハクガン・ツアーに化けたのであーる。(笑)
それからと言うもの、愛知、兵庫、滋賀と振られ続けること数知れず。どうもレンカクは相性の悪い鳥らしい。
それが2年前の2004年10月、大阪のハス池に出たからさあ大変、これを逃したら一生会えないような気がして、平日出かけ無事ライファー・ゲット。
この個体かなり長く滞在してくれ、あまりのうれしさにこの時は7回も通ったのでした。早朝出かけた懐かしい想い出もあります。
そして今回の夏羽は、すんなりとゲットできました。たいがいの場合、相性の悪い鳥も1度見てしまうと縁が出来るのか、その後振られることもなくなるのは不思議です。
あんなに苦労したのは何だったの?みたいな・・・。

2004年10月22日撮影

2004年10月23日撮影

2004年10月30日撮影

2004年11月6日撮影
Canon EOS 10D EF400mm F5.6L USM

0