「サンコウチョウ滞在2日目とマミジロ年間観察鳥種114種目」
野鳥
5月15日、またしても朝調では見つからなかったサンコウチョウをG3さんが発見

1日で抜けるとばかり思いきや滞在2日目
サンコウチョウを待っていたその時

突然私の目の前10mの距離に飛んできて枝にとまったイソヒヨドリの♀だとばかり思いきや、双眼鏡で確認すると、な、な、なんと
マミジロ♀
9時8分のことであった

瞬間でカメラを構えることも出来ず、その後2度と現れることはなかった

結局、ひと目だけでも見ることが出来たのは私だけに終わった
チームK2022年 年間観察鳥種
114種目を飾りました
→こちら
サンコウチョウは過去最高に愛想と条件が良く、
訪れた全員が充分すぎるほど終日堪能
私はマミジロ探しに重点を置き、あまり撮影しなかったが、
時々ちらちらと垣間見るその姿に「個体がすばらしい

」と言わずにおられず、
あまりの美しい光景に、
かわいらしい表情に、
ありがとう・・・と思いながら少しだけシャッターを押した
Canon EOS 7D Mark II EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
5月15日11時14分〜12時8分 ひょうたん池にて撮影

8