「yukiちゃーん!なんかジャノメがいる」
運転手の声に、はっとする。
腰まである笹をかきわけかきわけ、斜面を登る。

「ヒメヒカゲや!」実はこの蝶もこの日の第2目標だったのだ。

うれしいライファーget。じっとしていて動かない。

ヒメヒカゲの撮影をひとしきり終えると再びキマルリ探し。
蝶屋さんを真似て長い枝でそこらじゅうの笹をバシバシやってみる。
しかし・・・いっこうに飛び出す気配がない。
もしや、空振り・・・???暗雲がたちこめる。

さっきのヒメヒカゲは?まだ同じ場所にいる。
仕方なくオオチャバネと2ショットを撮ったり、

広東風、いや、広角風に撮る練習をしたりして遊ぶ。
足場が悪くていまいち近寄れず、中途半端な写真になってしまった。
う〜ん、修行の旅が必要です。
キマルリはと言えば・・・90%あきらめ状態。
画像1、2枚目は
Canon EOS 30D TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD
画像3、4枚目はNikon COOLPIX P5000
画像5枚目は
Canon EOS 30D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
(→「迷路の湿原4」に続く)

0