2人の記念日
photo & illustration by Yuki Ozaki
Team K 2015.3.28~
Yuki Ozakiプロフィール
野鳥と蝶の撮影を続けています。 鳥見は1991年から、撮影は1994年に始めました。 蝶の撮影は2004年から始めました。イラストレーターとして代表作は大阪城公園鳥だより、大阪南港野鳥園など多数。 500mmレンズを担ぎたい一心で2007年10月から2015年6月までジムで基礎体力作りに専念。 2010年12月から2017年2月までカメラ専門店勤務。 2015年3月28日、昆陽池公園野鳥観察グループ“チームK”発足。代表を務めています。 日本野鳥の会ひょうご会員。2016年2月から昆陽池探鳥会のリーダーを務めています。(2022年6月現在探鳥会は休止中) 2016年11月から伊丹市昆虫館主催のこやいけ野鳥観察会の講師を務めています。 2020年4月から浜甲プロジェクトUを手伝っています。 2021年3月からY & Y Clubを設立、バードウォッチング講座、カメラ講座の講師を務めています。 2022年6月現在、野鳥ライフリストは472種。 無断転載禁止(全ての作品の無断使用・加工をご遠慮下さい)
記事カテゴリ
野鳥 (2815)
蝶 (280)
イラスト (82)
フクロウの樹 (16)
パソコン音痴 (48)
花 (89)
飛行機 (9)
トンボ (6)
天体観測 (33)
動物 (30)
撮影機材 (48)
竹久夢二 (26)
yukiの部屋 (56)
旅 (109)
お出かけ (143)
Yーちゃんの山登り (34)
yちゃんの山登り (14)
風景 (21)
お仕事 (127)
限定キティ (31)
こごみ山荘 (36)
フィットネス (163)
音楽 (10)
グルメ (51)
ノンジャンル (0)
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (13)
2022年4月 (22)
2022年3月 (16)
2022年2月 (12)
2022年1月 (12)
2021年12月 (23)
2021年11月 (21)
2021年10月 (26)
2021年9月 (29)
2021年8月 (12)
2021年7月 (10)
2021年6月 (13)
2021年5月 (21)
2021年4月 (35)
2021年3月 (33)
2021年2月 (12)
2021年1月 (20)
2020年12月 (25)
2020年11月 (26)
2020年10月 (25)
2020年9月 (32)
2020年8月 (17)
2020年7月 (14)
2020年6月 (14)
2020年5月 (4)
2020年4月 (34)
2020年3月 (27)
2020年2月 (16)
2020年1月 (22)
2019年12月 (18)
2019年11月 (26)
2019年10月 (33)
2019年9月 (32)
2019年8月 (9)
2019年7月 (6)
2019年6月 (14)
2019年5月 (13)
2019年4月 (17)
2019年3月 (23)
2019年2月 (11)
2019年1月 (16)
2018年12月 (7)
2018年7月 (2)
2018年6月 (31)
2018年5月 (58)
2018年4月 (68)
2018年3月 (45)
2018年2月 (36)
2018年1月 (32)
2017年12月 (27)
2017年11月 (52)
2017年10月 (46)
2017年9月 (62)
2017年8月 (45)
2017年7月 (40)
2017年6月 (35)
2017年5月 (44)
2017年4月 (58)
2017年3月 (31)
2017年2月 (18)
2017年1月 (22)
2016年12月 (25)
2016年11月 (31)
2016年10月 (32)
2016年9月 (48)
2016年8月 (35)
2016年7月 (26)
2016年6月 (26)
2016年5月 (39)
2016年4月 (38)
2016年3月 (31)
2016年2月 (22)
2016年1月 (26)
2015年12月 (25)
2015年11月 (26)
2015年10月 (31)
2015年9月 (29)
2015年8月 (29)
2015年7月 (24)
2015年6月 (20)
2015年5月 (29)
2015年4月 (25)
2015年3月 (17)
2015年2月 (15)
2015年1月 (17)
2014年12月 (16)
2014年11月 (12)
2014年10月 (13)
2014年9月 (13)
2014年8月 (15)
2014年7月 (19)
2014年6月 (19)
2014年5月 (21)
2014年4月 (19)
2014年3月 (15)
2014年2月 (17)
2014年1月 (17)
2013年12月 (17)
2013年11月 (20)
2013年10月 (14)
2013年9月 (11)
2013年8月 (15)
2013年7月 (12)
2013年6月 (18)
2013年5月 (22)
2013年4月 (15)
2013年3月 (18)
2013年2月 (14)
2013年1月 (21)
2012年12月 (11)
2012年11月 (28)
2012年10月 (33)
2012年9月 (28)
2012年8月 (29)
2012年7月 (28)
2012年6月 (19)
2012年5月 (29)
2012年4月 (23)
2012年3月 (21)
2012年2月 (26)
2012年1月 (26)
2011年12月 (30)
2011年11月 (36)
2011年10月 (31)
2011年9月 (22)
2011年8月 (24)
2011年7月 (15)
2011年6月 (23)
2011年5月 (27)
2011年4月 (23)
2011年3月 (20)
2011年2月 (22)
2011年1月 (27)
2010年12月 (24)
2010年11月 (19)
2010年10月 (22)
2010年9月 (11)
2010年6月 (13)
2010年5月 (17)
2010年4月 (7)
2010年3月 (7)
2010年2月 (13)
2010年1月 (19)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (14)
2009年9月 (12)
2009年8月 (12)
2009年7月 (13)
2009年6月 (18)
2009年5月 (13)
2009年4月 (19)
2009年3月 (17)
2009年2月 (12)
2009年1月 (17)
2008年12月 (28)
2008年11月 (20)
2008年10月 (27)
2008年9月 (19)
2008年8月 (20)
2008年7月 (19)
2008年6月 (24)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (25)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年9月 (7)
2007年8月 (27)
2007年7月 (22)
2007年6月 (31)
2007年5月 (24)
2007年4月 (19)
2007年3月 (17)
2007年2月 (24)
2007年1月 (28)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (13)
2006年9月 (15)
2006年8月 (25)
2006年7月 (19)
2006年6月 (17)
2006年5月 (9)
2006年4月 (7)
2006年3月 (7)
2006年1月 (4)
チームK年表
2015年3月28日 昆陽池公園野鳥観察グループ「チームK」発足 2015年11月 早期退職 2016年9月 タカ渡り定点調査開始 2016年11月3日 情報ボード設置 2017年2月 カメラ店閉店 退社 2017年2月 フクロウの樹 完成引越 2017年5月29日 アオバズク初認 2017年6月6日 アオバズクペア確認 2017年6月19日 アオバズク巣箱ふる庭に設置 2017年4月 タカの渡り全国ネットワーク定点調査地登録 2017年9月 タカ渡り9daysスタート
« お花畑にて
|
Main
|
渓流巡り1 »
2006/5/29 8:41
「渓流巡り2」
蝶
カワガラスを撮っていたら、川沿いのウツギにアオバセセリとサカハチチョウが来てました。久々の対面でうれしかった〜!
サカハチの春型は初めて撮ったのでこれもうれしい!
カワガラスを撮影しながら、400mmレンズでそのままアオバとサカハチも撮って3重に楽しめました。忙しい、忙しい。
アオバセセリは、とても好きなセセリです。
他にもシジミが飛んでいたのですが、何かゼフでしょうか?
あとはカラスアゲハや何か黒いアゲハが飛んでいました。
Canon EOS 30D EF400mm F5.6L USM
0
投稿者: yuki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
Team K YouTube
動画・囀り録音を公開しています
画像をクリック!
LINK
甲山森林公園の野鳥
昆陽池公園野鳥情報
昆陽池公園駐車場横「ふるさと小径」入口に情報ボードを設置しています
情報提供チームK 随時更新中!画像をクリック!
Yuki Ozaki Gallery
大阪城公園鳥だより
バナーをクリック!
イラストを担当しました
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
エフエムいたみ出演のお知らせ
エフエムいたみ出演のお知らせ
ミゾゴイ発見記☆2
ミゾゴイ発見記☆1
セッカ発見記
アマサギ群れで飛来は今年初
ツバメの雛にトンボを給餌
サンコウチョウ滞在2日目とマミジロ年間観察鳥種114種目
年間観察鳥種113種目サンコウチョウ
年間観察鳥種111、112種目
ツイッター
Tweets by koyaike20150328
最近のコメント
くまどんさん、長い…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
とうとう終了って、…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
それはまた別のお話…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
あれっ、「ミゾゴイ…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
長い間ご覧いただき…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
長いこと楽しませて…
on
ブログ『2人の記念日』終了のお知らせ
ひでキング!いつも…
on
ツバメの雛にトンボを給餌
yukiちゃん こんに…
on
ツバメの雛にトンボを給餌
コメントありがとう…
on
年間観察鳥種111、112種目
おはようございます…
on
年間観察鳥種111、112種目
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
リンク集
BIRD GALLERY by harrier
中田一真のホームページ
服部博之のホームページ
Birding of Kitahiroshima
Albatrus Club
Machingun Picking
feathercollector's diary
標本箱・おもちゃ箱・玉手箱
江井ケ島ナチュラル・キッズ
日本野鳥の会ひょうご
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
最近の投稿画像
エフエムいたみ出演…
エフエムいたみ出演…
ミゾゴイ発見記☆2
teacup.ブログ “AutoPage”