やられました!!
20日の月曜日、祝日、海の日!
キアシシギが出てたと後から知り、ショックで立ち直れないyukiです(笑)
チームKで記録したかった・・・
あの日はちょっと疲れ気味で半周で帰ってしまい、どうやら巡回していなかった方面で出たらしく。
M家の皆さんのリストを見ると1999年10月23日以来記録がありません。
なんと16年ぶり!!
これだから油断できない、これだから面白いチームK。
ていうか、もう秋の渡り始まっているのか!?
そんなわけで、昨日仕事終わってから居ても立っても居られず、18時15分〜19時の45分間だけ行ってきました。
キアシシギが居ないことを確認に(笑)
いつもと違う風景が見れました?!
たぶんカイツブリの幼鳥だと思うのが、めっちゃ遠くをすーっと泳いでゆき、茂みの中に入りました。
暗いし遠いし限界。
こんなふうに、どこかで繁殖したのが、こんな夕暮れ時に姿を現すんですね。
5月6日に成鳥夏羽を1羽見て以来でした。
他にはカワセミが大胆に池の真ん中を優雅に飛んでいったり、キアシシギ!と思ったらセグロセキレイ幼鳥がひょこひょこ歩いていたり、
確かに普段とは違う景色が体感できました(^_^)
Canon EOS-1D Mark IV EF400mm F5.6L USM

0