2011/3/12
連絡取れました! DIARY
今度は原発の影響なのか電気の供給が滞り停電するかもと言う連絡が東北地方の方から節電を呼びかけるメールが来たりしています。
コンビニではお弁当、おにぎり、パン、電池や懐中電灯は売り切れ。
念の為ライターとロウソクをスーパーで買いました。
そしてブログでもコメント下さっていましたがさっき悠晃と連絡が取れました。
停電しているそうですがガス、水道は大丈夫との事です。
メールと電話がほぼ使えない状態だそうです。
3☆COLORSのブログにメンバーさんから状況コメントが入ってますのでリンクさせてもらいます。
http://ameblo.jp/3colors/day-20110312.html
悠晃が確認出来る状況では無いかも知れませんが、僕もそうでしたが皆さんからのコメント、とても励みになります。
ブログチェックしてみてください。
9
コンビニではお弁当、おにぎり、パン、電池や懐中電灯は売り切れ。
念の為ライターとロウソクをスーパーで買いました。
そしてブログでもコメント下さっていましたがさっき悠晃と連絡が取れました。
停電しているそうですがガス、水道は大丈夫との事です。
メールと電話がほぼ使えない状態だそうです。
3☆COLORSのブログにメンバーさんから状況コメントが入ってますのでリンクさせてもらいます。
http://ameblo.jp/3colors/day-20110312.html
悠晃が確認出来る状況では無いかも知れませんが、僕もそうでしたが皆さんからのコメント、とても励みになります。
ブログチェックしてみてください。

2011/3/13 8:04
投稿者:ふうちゃん
初めてコメントさせていただきます。地震からずっと心配していたのですが、SINGOさんも悠晃さんもご無事で本当によかったです。でもまだまだ不安・不便な日々が続くと思います。心身ともにお疲れが心配です。関西からですが応援してます。
2011/3/12 23:46
投稿者:いちご
報告ありがとうございます
早速、リンク先にも飛んできました。ユーコーsan&ご家族の皆さん無事で良かったです。
これから先も被災地は、余震が続いて不安な毎日を過ごさなければならないと思いますが、頑張って下さい。
私自身も何か出来る事があればやっていきたいと思います。

早速、リンク先にも飛んできました。ユーコーsan&ご家族の皆さん無事で良かったです。
これから先も被災地は、余震が続いて不安な毎日を過ごさなければならないと思いますが、頑張って下さい。
私自身も何か出来る事があればやっていきたいと思います。