2012/12/18
「Hip Hopが政治にかかわるワケ」
異文化メモ
ストリートダンスが好きなら、
ダンスが好きなら、もうちょっと
勉強しても良いんじゃないでしょうか…。
貧困や、歴史や、文化、そして政治も。
単にダンスが好きで習ったりしている子達
に押し付ける気はないけど、
上に立つ人ならそれを理解する為に
世界に目を向けるとか、
英語などの外国語をちょっとでも勉強するとか、
色々できるはず。
しないのは傲慢とエゴのせい?
純粋にダンスが好きな人達を権力や
パワーハラスメントで操る人がたくさん居る。
何も知らないからって、
顔を黒く塗って芸をしてみたり、
有色人種のことを見下す呼び方をしてみたり、
実は外人を自分より下に見てるくせに
マネだけはして自分はカッコイイと思っている人、
むかし白人が奴隷にしていた事と変わらない。
なぜ、どうして、どうやって
ストリートダンスが始まったのか、
それを知ってる心ある人間なら、
単なるお金儲けや名声のためだけに
ダンスを利用しないと思うんだけど…。
違うのかな?
↓このサイトに良い事書いてるから
読んでみて下さい。
「ヒップホップが政治にかかわるワケ」
By Zulu Japan Fri, Mar 13, 2009
http://bit.ly/V3dnxr
勿論、日本人にも外国人にも、
悪い人もいれば良い人もいる。
だから別に日本人だけが悪い
って言ってる訳じゃないし、
外国のダンサー達だって色んな
違う意見を持っているから、
日本人がそれを全部知って
全部理解するのは難しく、
混乱するのも仕方ない。
だから私は色んなダンサーが言う事を
少しでも伝えられたら良いなと思うし、
そうして来たつもり。
でもだんだん、
国内外で嫌な面の方が目立ってきて、
なんだかダンスをする気が
今までに無いくらい失せているのも本当。
来年は、自分を見失わないように頑張ろう。
頑張れるかな( ゜- ゜); ヨワキ

1
投稿者: shinobuny
トラックバック(0)
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:k
コメントへの返事ありがとうございました。
宗教といえば、アメリカの国教はキリスト教だけど、9.11以降は異なる宗教のへの配慮が以前にも増して強くなったと聞いています。
ストリートカルチャーの担い手にもいろんな文化的背景があると思います。スタジオスケジュールには、お盆やお彼岸、イースターやクリスマスなどは掲載されてるようですが、ほかの宗教についての見聞もどこかで言及すれば、さらに異文化理解が深まるのでは?
投稿者:shinobuny
Kさん>コメントありがとうございます。
風営法の署名はスタジオでだいぶ前に集めました。勿論私も署名しています。
政治については宗教と同じく、スタジオに持ち込むよりも今のところは個人がしっかりとした意思を持って、個人として活動をする方が良いかなと思っています。スタジオでやっているジャンルがHip Hopだけではないし、ダンスを楽しむのが目的のスタジオの中が政治や宗教を押し付けられる所になるのはやり過ぎだと思うので。もちろんスタジオ内に賛同してくれる人がいるなら、スタジオの行事としてやっていくのかどうかを見極めながら進めていくと思います。特に今の状況で許可が取れないダンスパレードをして生徒さん達が捕まったりしても大変なので。自分で書いてて消極的に聞こえてしまいますが(^^;できるところから慎重にやっていこうと思っています。
投稿者:K
この記事を読むまで、NXGNにとって政治にかかわることよりスタジオ運営の為には行政や企業とのパートナーシップの方が大切なのだろうと思ってました。
そうじゃないことを知り、今後もっと政治にかかわる活動にも力を入れて若い人たちを引っ張っていって欲しいと思います。
ちなみに、風営法の署名はしましたか?私はクラブでしました。
毎週金曜日のお昼に中電前で脱原発パレードもしてます。ストリートダンサーがダンス踊りながらパレードしたら楽しく皆も参加しやすいのでは?最近集まる人が少なくなってきたそうです。
頑張りましょう!(^_-)-☆