今日は、
七月七日七夕ですね。
今朝、テレビでも言ってたけれど、、、、
あたしの中の
新事実発覚(笑)。
織姫と彦星って恋人同志じゃなかったのね。
ずーっとそう思ってたのに、、、、
夫婦だったんだってね。
驚き!
真面目に働いてたのに一緒になったとたん、働かなくなって、離れ離れにしたって。
そしてまた働くようになったから、
1年に1回七夕に逢わせてあげることにしたって。
知らなかったぁー。
たった
1年に1度しか逢えないなんてねぇー。
でも1年に1回逢えるならいいのかな。
全く逢えないよりは、、、、
その逢える日をめざして頑張れるものね。
約束があるってことじゃん。
そういえば、昨日、日野原先生がテレビに出てて言ってたもんね。
10年先の約束があるって。
それを予定に書き込んでいて、
その約束を果たさなきゃ、っていう思いで生きてるみたいな。
予定があれば、死ねないし。
なんか、話ズレちゃったかな(スイマセン)。
今日は、七夕。
夜空に、星に、短冊に
願い事しなきゃ。
願い事、、、、決まってるじゃんね〜。
今日の地方紙より。
『
恋ふる日は 数多(あまた)有りけり 逢ふと言へば そこぞともなく
明けにけるかも』
恋慕う日々はたくさんあるのに、いざ七夕の出会いの一夜は、あっけなくたちまち夜
が明けてしまうのではなかろうか。
わかるなぁー。
楽しみにしていた一夜は、嬉しくて、楽しくてあっというまに終わっちゃう。
また逢うには、1年待たなきゃない。
逢ったその時、逢うまでのその時はいいけどね。
また自由に逢えない寂しさ、悲しさ、辛さがあると思います。