昨夜の夜勤は、入院で始まり入院で終わりました。
最初と最後に入院ってこと。
お部屋も満床なら一人で22床看なきゃないんだけど、昨日は7床空いてたのでちょっと楽でした。
最後の入院は、37歳の女性。
『
薬物中毒』
数年前からうつやら、アルコール依存があって精神科からお薬をもらっていたらしく、
そのお薬をまとめて数錠飲んだらしい。
救急外来で胃洗浄して、点滴し、ダンナさんがつきそい入院してきた。
これで二度目らしい。
ダンナさんとは少し年が離れている感じで、腰の低い優しい感じの人でした。
彼女、奥さんのことを呼び捨てではなく○○さんとさんづけして呼んでいた。
入院も23時半過ぎで、少し興奮気味。
起きたり寝たり、点滴なんておかまいなし。
ダンナさんにつきそっていただくこととして様子をみてたけど、しまいにはいびきをかいて眠り始めてた。
なんとなくダンナさんが気の毒でした。
彼女、患者さんを知ってるナースによると、いろんなことに依存しているらしい。
アルコールは、昨日は飲んだらしいが、普段はやめているとのことだった。
煙草も1日1箱らしく。
かなりぽっちゃり体型だった。
点滴もやっと入れてきたらしく、もれたら差し替えが大変そうだったので、しっかり固定して深夜に送った。
子供はいないらしく。
良いのか、悪いのか、、、、。
年の離れたダンナさんと結婚し、子供を産むために結婚したのか。
それなのに子供ができなくて、うつの奥さんのめんどうを看なきゃないのも大変なのか。そのために、彼女、奥さんがおかしくなってしまったのかはわからないけど。
とりあえず、様子観察で入院したからね。
1泊入院なのか。
精神科のないうちの病院ではやっぱり無理がある。
もともと診てもらっている病院に行くのが一番なんだろうなーって思うけれど、、、、。
自殺未遂ではないよね、きっと。
何かあったんだろうね。
苦しくて、つらくて、眠りたかったのかな。。。。