2009/11/29 21:14
僕キミ 特別講義 平井堅ちゃん
11/5に開催された、デジタルハリウッド大学での
映画公開記念 監督・プロデューサーが語る
『僕の初恋をキミに捧ぐ』 ができるまで
の特別講義の内容がUPしていました。
その中で、堅ちゃんの歌についても語られています。
(一部抜粋)
主題化を平井堅さん託した狙いはありますか?
畠山プロデューサー:
女子中高生をターゲットにしたときに、10年後20年後に良かったねと思えるような映画にしたいと考えています。ですから、今の流行だけに流された選び方はしないようにしました。
新城監督:
映画の題名が「僕」となっていますが、映画自体の主演は繭です。ですから、主題歌は男性目線の歌詞にして欲しいと思っていました。まさかアンサーソングのように書いてくれるとは思わなかったので、嬉しかったです。平井さんという恋愛映画にピッタリのど真ん中を投げたのは変化球より直球で勝負したいと思ったからです。
http://www.dhw.ac.jp/faculty/lecture/topics/031.html
僕キミができるまでの経緯とかもわかっておもしろかったですよ。
4
映画公開記念 監督・プロデューサーが語る
『僕の初恋をキミに捧ぐ』 ができるまで
の特別講義の内容がUPしていました。
その中で、堅ちゃんの歌についても語られています。
(一部抜粋)
主題化を平井堅さん託した狙いはありますか?
畠山プロデューサー:
女子中高生をターゲットにしたときに、10年後20年後に良かったねと思えるような映画にしたいと考えています。ですから、今の流行だけに流された選び方はしないようにしました。
新城監督:
映画の題名が「僕」となっていますが、映画自体の主演は繭です。ですから、主題歌は男性目線の歌詞にして欲しいと思っていました。まさかアンサーソングのように書いてくれるとは思わなかったので、嬉しかったです。平井さんという恋愛映画にピッタリのど真ん中を投げたのは変化球より直球で勝負したいと思ったからです。
http://www.dhw.ac.jp/faculty/lecture/topics/031.html
僕キミができるまでの経緯とかもわかっておもしろかったですよ。

2009/11/29 22:12
投稿者:ikuchan
2009/11/29 21:43
投稿者:桔梗
こんばんは
情報有難うございます。
こんな記事があるのですね。
“今の流行だけに流された選び方は
しないようにしました”
嬉しい選考基準ですね。
時代を超えて生きていく曲を作っている、
歌っていると言う評価ですよね。
数字なんか気にせず、ずっと今のまま、
心に届く曲を歌って欲しいです。
情報有難うございます。
こんな記事があるのですね。
“今の流行だけに流された選び方は
しないようにしました”
嬉しい選考基準ですね。
時代を超えて生きていく曲を作っている、
歌っていると言う評価ですよね。
数字なんか気にせず、ずっと今のまま、
心に届く曲を歌って欲しいです。
私もその選択基準にうれしく思いました。
何十年先なっても、きっと心に深く刻まれることでしょうね。
堅ちゃんの歌の魅力って、そういうところにあるような気がするわ。
ほんとに、いい歌をたくさん作って、いつまでも人の心に残る歌を歌っていってほしいですね。