今日は、月に1度のSTSの会でした。
このSTSの会もスタートしてもうすぐ1年になるでしょうか。
ST(言語聴覚士)を目指す学生さんたちに、音楽ランドのメンバーに接してもらい、本の中の知識だけでなく、実際に彼らに接してもらうことでお互いに学ぶことがあると、スタートしました。
今では、個別指導中心で、それぞれに教材を用意いただき子供一人に4人程の学生が担当してくれています。好きなタレントの名前から漢字にもっていったり、名刺交換のやり方や、面接の受け方等などいろいろです。でも、子供たちも慣れてとても楽しそう!集中力もついてきたように思います。もちろん学生さんたちの緊張感も随分とれて楽しそうに接してくれています。
いろんな成果が、楽しみです。
そして、個別指導の間、親たちは色々な社会体験や仕事体験を積んだ学生さんから意外な授業を毎回用意いただいています。
今日は、将来美術の仕事もしたいという学生さんから、消しゴム印の作り方を習い、実際に作ってみました。印だけではなく、はがきに好きな文字を書き、それに捺印。ちょっとした作品の完成!
字も苦手、美術的センスもない私ですが、みんなにつられて、、、、、なんとなく形に(笑)
みんなで作品を見てみると、それぞれに個性が出て、素敵です!!
みんなでワイワイ、とても楽しい時間でした。親子でそれぞれに楽しめるっていいですね!
みなさんの作品紹介!!