ピュアハート、宅建協会主催イベント「よか街福岡」にて25分の演奏でした。
会場は、なんと九州の玄関口、博多駅前広場です。
屋外ステージで寒さも厳しかったですが、、、搬入搬出も大都会ならではの大変さ。楽器を下ろすのに車を停めるのも一騒動(笑)。イベント屋さんが指示した場所にいくと警備員のおじちゃんが、「そこは絶対停めちゃダメ!」。確かにビル工事で道路幅が狭くなっているし、デパートの搬入口にもなっており、警備のおじちゃんが言うのも解る!でも、どうすりゃいいの???とやりとりしていたら宅建協会の皆さんが駆けつけてくれて、少し離れた場所に車を停めて、人海作戦で運んでくださいました。楽器搬入だけで、疲れた〜!やっぱり都会は嫌いだ〜!!(笑)
外のテントでの楽器組み立ては順調に。開式のセレモニー後、ステージパフォーマンスのトップバッターがピュアハート!!
セッティングして、ラインつないで、、、、あれ?音響さん任せの接続がトラぶってる様子。
新しいPAからのラインアウト、何故か音響さんによってみんな違うやり方をするのですよね。
今度師匠K貝さんに聞いてみよ!っと。
なんとか不具合解消し、演奏に突入。でもまったくのぶっつけ本番!(笑)
寒空の下で、表情も凍りそうな中。マリンバは響かないし、音は拡散してるし、どこに中心を置けばよいのか戸惑いながらのバランス取り。それでも、メンバーは必死に笑顔を作りながら演奏とパフォーマンス。あっぱれです!!
何事にも動じない彼らならではの素晴らしさですね。
お客様も冷たい風の中、たくさんの方が座って、立ち止まって聞いてくださりビックリでした。彼らの音がハートに届いていると良いのですが、、、、。
お客様の反応を感じる余裕もなく、あっという間に終わり、撤収もドタバタと、他のステージも見たかったのですが、楽器が多いピュアハートが居座るわけにもいかず、そそくさと退散。残念でした。撤収も宅建協会の方々にお手伝いいただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
色々小さなトラブルはありましたが、これも良い経験で、メンバーにとっては大きな体験ができたと思います。
ピュアハートに声をかけてくださった宅建協会の皆さま、本当にありがとうございました!
*コンサートの様子は、ホームページ「NEW」をご覧ください。