先日発売した「超こち亀」。
即日完売に近い状態のようで、発売2日後にはどこの本屋を探しても売っていませんでした。
ふとAmazonを見たら在庫があるようなので、「はじめてのあまぞん」に挑戦(笑)。
注文したのが先週の日曜日(9/17)で、その時のステータスだと発送予定日が9/22〜23となっていました。
支払方法をコンビニ払いにしたため発送は入金後となりますが、ともかく22〜23には支払い用の番号が来るということですね。
しかしながら何の音沙汰も無く23日は過ぎ、24日には次のメールが到着しました。
「商品が確保できていないため発送が1〜2週間遅れます」
だったら
確保できるかも分からない商品の発送予定日なんか載せるのはやめろ。
私は在庫があると思ったから注文したんですが。
いつ入るか分からない状態ならば、町の本屋で入荷を待ったって一緒ですよ。
そして(24日に)HPから注文のステータスを確認すると、発送予定日は10/1〜8となっていました。
でもねぇ、今日知ったんですが、超こち亀の重版ができるのは
10/6なんですよね。
やっぱり確保できるか不確かな状態で発送予定日を載せているようで。
「週末には発送」「来週には発送」などと期待を持たせつつ何度も延期するんだったら、少し先の話でも確定した発送日が分かる方が良い、ってことが分からないんでしょうか?(そう考えるのが私だけだったらすみません)
さすがAmazon!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれないし、あこがれもしない
どっちかと言うと引く(AA略

0