先日の高山ツーリングの記事の中で、スーパーの三角窓についての間違いを公開しましたところ、
先輩から修理方法について直メールをいただきました。ありがとうございます。文面からはDIYレベルで簡単に出来るとの事でしたのでこのお休みにチャレンジをしました。
メールでは、考えられる症状を列挙しながらそれぞれについて詳しく対処法を書いていただいていました。それも休日出勤をしなければいけないその日の朝に。こんな親切なアドバイスには本当に感謝です。
結論的には、三角窓を支える4角軸の挿入角度が一こまずれている(赤丸部)というのが原因。青丸のボルトを外してギアボックスを下におろし、軸を外して角度をみて再挿入(赤丸部)して出来上がり。
これが出来上がり。ドアが開いているため判りづらいですが、ミラーに向かって三角窓が開いている様子が確認できますよね。
この日は左側だけやって日没時間切れ。残り右側は今度のお休みに出来るかな?もう涼しくなりましたから三角窓を開けて走ることもないかも知れませんが、この達成感は気持ちのいいものです。アドバイスいただいたかまのさん、本当にありがとうございました。