ヒゲです。
今月はFF強化月間で割りと頻繁にヴァナインしてます。
ただ別鯖も平行してるので、ヒゲ鯖に顔を出す頻度はまばらな感じになるかもしれませんが
俺的にはほぼ毎日FFやってる状態ですよ。がんばってるじゃん!
先日は金曜あたりにヒゲ鯖で踊り子ソロしてみたり、ダンゴやワカメとまったり40上げで遊んでみたり
別鯖ではメイン上げやら倉庫上げやらミッソンやらしてました。大忙しじゃねえか!
未だにカンパニエが出来ない自分ですが、結構やることあるものですね!
※そうそう、
5/24〜25は友達が泊まりにくるのでFFインはできません。と先に【連絡】を。
あと、いい加減自分でもパスワード入れるのが面倒くさくなってきたので
そろそろ閲覧制限解除します。
それに伴い、またも業者対策でコメント画像認証いれておきますデス。
なんやかし色々と変更多くてスイマセン!
<金:ヒゲ鯖>
最初はヒゲの踊り子をコツコツとソロ上げしてたのですが
ワカメが遊べそうだったので、ちょうどインしたダンゴと一緒に3人で
いい感じにそろってる40ジョブでもあげるかとなる。装備で手間がかからないのもいいね!
竜:春さん
学:ぅぁさん
黒:ワシ
で、狩場をどこにしようか迷っていましたが
ワシ「そんじゃアルテパにしようぜ!!」
春「またヒゲの故郷か」
ワシ「いいじゃんアルテパ! 他に提案あったらヨロ」
ぅぁ「ルフェーゼとかいいんじゃね」
それだ! ルフェーゼならOPテレポとかタブナジアリングでヒトっ飛びできるし移動も楽だ!
と言うわけで、ルフェでコツコツと蜂とか蜂とかを3人で倒しつつ、ダラダラとダベってました。
「蜂ってなんでこんなに花粉で回復するんだろうな」
「MNDあげる装備めっちゃつけてんじゃね?」
「じゃあ『MNDあげてないやつはカス』とかいうスレが立ってるな」
「『花粉する前にHP増強装備しないやつ市ね』とか書かれる」
「最悪だなwwwwwwwwwwww」
と言うところから蜂スレッド談義が始まり、
「『害蜂から受けた被害を書き込むスレ』(28)」
「「あいつら【五月】【蜂】ってなんなんだよ!」とか書き込んで「それメイビーだ」「ゆとり乙」とか言われる」
「888ゲット厨であふれる」
「蜂だけにwwwwwwwwwww」
「サルタの蜂とグスタの蜂で二大勢力の抗争」
「やっぱりさ、アトルガンの蜂は憧れの的なんだよ」
「そこに割り込むユタンガの蜂」
「寺院蜂<だからお前らもっと行動的になれよ! 釣られる前に自分から行かなきゃ!」
「超アクティブ発言wwwwwwwwwwwwwwww」
「でも「田舎のヒキオタニートは黙ってろ!」とかののしられる」
「<ときどきでいいから桟橋の蜂も思い出してください」
「あの蜂には世話になった」
12時過ぎまで延々と語りまくりました。蜂について。
こんなマターリとした少人数上げも大好きです。またやろう。
あと学者の動きを初めて見たんだが、かなりトリッキーで面白いというか
すごい先読みしながらアビつかうジョブですね!
即時性よりも、長期的観測のモトにアビを使ってるかんじ。
これはなかなか大変そうだ。マジで頭よくないとやってられないジョブかもわからんwwwww
ワシ、爺エルで学者上げるつもりなんですが、ちゃんとできるか不安だwwww
<土:別鯖>
土曜はいつものメンツで固定レベル上げ。Lv68〜65です。
忍:食欲君
戦:戦猫氏
侍:エル侍君
シ:タルッコ
白:白エル嬢
白:あほ毛先輩
詩:ワシ
いつものビビキーが人が多そうだったので、戦猫氏が提唱した「マムーク」に行ってみることに。
ワシいまだに「マムーク」なのか「マムージャ」なのか覚えてませんよ。
久しぶりにアトルガンエリアを移動し、若干迷いながらもマムに到着。
さあここからどうやってキャンプ場所にいこうか、というところで
道中カエルに見つかり、二度ほど戦闘を余儀なくされるwwwwwwwww
カエルめ、インスニ必要な上にイン見破りとかあるのかよ! 迷惑!
しかも水爆弾が範囲サイレスで非常に困るwwwwwww
エル侍君がサポダンサーでディバインワルツ使えたのでほんとによかった!
で、敵の居る場所は…Zizとかいうコカトリスが数匹いるちょっとした広場。
キャンプ場所をあれやこれやで相談しつつ、ちょっとした段差のある場所に決める。
釣りが非常にやりにくそうでしたが、エル侍君が何とか頑張ってくれました!
キャンプしてる段差に戻ってくるとき、どうしても獣人が2匹ほどうろつく場所を通過しないといけないので
素でインスニできる釣り役が適任だったんですよ。
サポダンサーうまーーwwwwwww
遠方から釣ってきた敵を引きずって、侍君がキャンプ地近くまで走り、
そこでサブ盾役の戦猫氏が挑発、
反対側で食欲忍者にタルッコが不意だま入れて固定、という流れで。
ワシは最初にバラバラを後衛にかけて待機、
やってきた敵にエレジー&レクイエムを入れた後、メヌ2を入れ、
エル侍君が崖を上って戻ってきてからメヌ3>もう一度メヌ2を入れる。
そのへんで後衛のバラバラが切れるから、後ろに下がって
またバラバラ入れなおす…という流れでやってました。
コカは結構やりやすかったです。白2だからと言うのもあるかもしれないけど!
石化とサイレスがややウザイかな?という程度。
たまに侍君が戻ってくるのが遅くて「何してんだろ」と思ってタゲってみたら
せっかく上がった崖から見事にポロリしてるのを発見したりしました^^
侍君「なんでばれたwwwwwwwwwwwwww」
ういやつwwwwwwwwwww
で、戦猫氏がレベルアップして68になり
「さーそろそろ帰るかね、ラス1いくか」と言うときに
エル侍君が「俺ちょう天才じゃね?wwwwwwwwwwww」と言いつつ釣ってきたのがNM。
「なんか名前長くね??」
「これNMwwwwwwwwwwwwwwwww」
「おまwwwwwwwwwww」
「マジデwwwwwwwwww」
みんなで爆笑。
見事な全滅だ…!!
白二人ともリレ2かかってて本当によかったwwwwww
復帰後、ドゥーンしてしまった戦猫氏のために@2戦やってから無事解散。
いやあいいオチがついたwwwwwwwお疲れ様でした!
全滅してから分かったけど、そのNMは両手刀を落とすNMだったそうです。
エル侍君が後で気づいて「ああ、あいつか!」と猛烈に悔しがってました。
いやでも俺らじゃまだ無理wwwwHP4ミリぐらいしか削れてなかったんだしwwww
<日:別鯖>
日曜夜はサンドミッソンです。「獣人兵器がなんたら」いうやつです。
すっかりミッション受けた気で居ましたが、タルッコの「オファーリスト確認してね」という注意に
一応見ておくかとチェックしたところ、オファーに載ってなかったwwwwwwww
確認は大事ですね!!!!
慌ててミッソンを受けてから、ユグホトBC前に各自移動。
今回はBC戦との事で、ちょっと緊張気味。しかもフルPTに一人足りないという。
忍:食欲君(67)
侍:エル侍君(68)
黒:タルッコ(67)
白:白エル嬢(65)
詩:ワシ(66)
前日のNM戦やら、ドーフェ兄弟の例を思い出して、ガチガチに戦略を確認。
●敵はオーク3体(小竜1)+オーク戦車2体
●車>車>ナ>竜>小竜>狩の順に倒すこと
●黒のスリプガ2で戦闘開始。
●ターゲッターは忍者で、各個撃破していく。
●他の敵がおきたらララバイやスリプガで寝かせていく。
こんな感じで決めて、いざBCイン!
「あれ、なんか弱くね?」
「弱いよねw」
「ちょう弱いなwwwwwww」
大体68前衛からみて、戦車がつよ、オークがとてぐらいの感覚でしたか。
敵もめちゃくちゃよく寝てくれましたし、なんともアッサリと勝利!
そしてランク8へ無事昇格し、6万Gもゲットです! うはうは!!
その後は戦猫氏と合流して土竜作戦に出かけ、楽々クリアして
満足のうちに解散。おつかれさまでした!
ワシは専心がちょっと余ったので、消化するために少しだけ学者をソロで上げてからログアウト。

0