ヒゲです。
昨日、船宿予約してみようと思って行ってみたら
予約の日がちょっと先すぎたみたいで予約出来なかったので
今晩もう一度予約し直してみようと思います!! シット!
水曜はヒマげなワカメと一緒に、しゃおっぴ倉庫用のサポアイテムとってたりしてました。
つかもう18かよ! 委員長オソロシス・・・!
またレベラゲするときは誘って下さい! 姫ちゃんも待ってます!!
昨日は昨日で、荷物整理した後に久々の採掘やっとりました。
もうね、弾がスタックきれてもーた! とにかくアイアンインゴ製造器ですよ!
しかし頑張ったのに3インゴしか出来なくてションボリ。
今日も頑張ってホリホリ予定。
副産物のブラスインゴを叩き売って金策するしかないな!
ホリホリしながら、ワカメが録画してた「ぼくらの」というアニメをワカメチャンネルで見せてもらってましたが・・・
エヴァも大概な鬱アニメだったけど、この「ぼくらの」がまたそんなの比じゃないぐらい鬱でスゲえ!
トンくんがおもろいゆってたけど、確かにコレは続きが気になる・・・!
未だにショックで、オオエエアアエエオオエエーとか言うOPの曲が頭を回ってます。
爺様とLSで「ヤッチャッター」「ヤッチャッター」騒いでました!
ワクワクしながら見てたとき、爺様に
「ああこのアニメって、ロボットに乗ったら●●●●●アニメだよね」と
いきなりネタばれぶちかまされて、ワカメと二人で
「エエエエエー」「エエエエエー」と非難したのは秘密!
【観たこと無い人へちょっとサワリ・「ぼくらの」】-----------
夏休みの臨海学校?にきてた14人の中学生(+小学生1人)が、
ふとしたことから謎の男と知り合い、「ゲーム」を持ちかけられる。
単純な興味からそれを了承した中学生達。
だがその「ゲーム」とは、地球に送られてくる謎の巨大兵器と戦うことであった。
敵と戦うために与えられた巨大ロボットを、少年少女達は「ジアース」と名付けて操縦する。
だがこの「ゲーム」に支払う対価は、想像をはるかに超えるものだった。
地球を守るためには、幼い彼らがそのあまりにも高すぎる代償を支払い続けなければならないのだ。
----------------------------------------------
みたいな感じ。
サワリだけだとありがちな少年少女ロボットものなんだが
毎回毎回鬱ポイントがこれでもかってぐらいあるwwww
これロボットモノじゃなくてホラーだろ!!ワシからみたら、「エヴァ」じゃなくて 「かまいたちの夜」とか「サイレン」にしか思えないwww
(普通の人(複数)が、自分じゃ収拾つかないようなヒドイ事態に巻き込まれていくトコがそっくりだと思う)
地獄少女も鬱アニメだと思ってましたが、アレはまだ1vs1だったし、
一応勧善懲悪っぽい部分もあったからそれで救われていたんだけど
この「ぼくらの」は本当に救われねえwwwwwwwwwwwww
しかし思うんだけど、どうして日本人は子供に『ロボットと地球の運命を託したがる』んだろうな・・・。
いや、強いロボを年端もいかない子供が操縦するっていうギャップが面白いのは分かるんだけど、
実際問題で考えてみたら、なんで義務教育も終了してない未成年に
「地球の存亡」なんていう、誰にも支えきれないモノを背負わすのかと!
(おそらく、そういう(責任を取らなくても良い)恵まれている立場の人間が、突如責任を取らされる立場に転嫁させられる事によって、思い悩み成長する様子を描きたいのかな)
痛々しくて観てられない!!!! でも観たい!(どっちや)
別のロボマンガ「砲神エグザクソン」よりヒドイと個人的に思う(あれも序盤が非常に鬱でゾクゾクしますね!)。
不慣れな厨房が都心でロボ操縦してるんだから、そりゃー1万人ぐらい普通に巻き添えで死ぬわなぁ・・・。
たった4話で既にここまで鬱いのですから、この先もっともっと鬱ゲージが上がっていくと思うと空恐ろしいwww
原作漫画もすっげえ気になりますが、アニメ全部見終わってから読んだ方が良いかもワカランとか思い始めました。
(アニメと原作はストーリーが大幅に変わってるらしいんですけどね)
触発されて、こうやって色々考えるのもいいもんだ。
なんとかこの子らを救ってあげられないモノか、と脳内で試行錯誤しちゃうよな。
ああー続き気になる・・・アンインスコーアンインスコー。
やたら語りましたが、それだけ俺的ショッキングだったってことで。
いやーワカメありがとう。良かったら続きも見せて下さい・・・!

1