http://polymer-sensya.com/mailmagazin-106.htm
とほぼ同じことがありました。
以下引用。
給油をしに行った際、
店員さんが自分の素手の指に真っ黒なススを付けた状態で、
「車のマフラーがこんなに黒くなっているので、このままだと燃費も悪いですし、
車の調子も悪くなりますので、ガストリートメントと、オイルトリートメントを
お勧めします!」と言われました。
私は運転は大好きでも、車の知識が全くといって良いほどないので、
(こ、これは、水抜き剤みたいに、本当は必要ないのに、勧めているのか!?)
と、ついつい疑ってしまいました。
「明日ちょうど、いつもお世話になってるディーラーさんに用事で行くので、
そこでやってもらいます」と答えたら、
「ディーラーだと、かなり高くなりますよ!ちなみに、オートバックスでも
うちより高いです。」との事でした。
問答も面倒くさくなったうえに、真っ黒の指を見せられていたので、
「じゃあ、お願いします。。。」と、購入しました。
(ちなみに、それぞれ1本1600円でした。合計3200円。。。)
この意見に対する回答(一部)
→
どのガソリンにも、ガソリンメーカーが必要と思う添加剤をすでに
入れてあります。エンジンオイルにも、メーカーが必要と思う添加剤が
入っています。
添加剤の中には、ガラガラというエンジン音が、入れると、明らかに静かに
なるなど、即効性があり、効果が確認できるものもあります。しかし、
デメリットの危険性があるものもあります。
添加剤に関しては、十分な知識を持って、自己責任で入れなければいけません。
ガソリンスタンドで勧められると言うことは、デメリットの少ない、効果が
大きくないもの、つまり、毒にも薬にもならないもののような気がします。
どちらにしても、ガソリンスタンドで簡単に入れるものではないと思います。
ガソリンスタンドの商材探しも、ここまで来たかという思いです。
最後に、ガソリンスタンドの声かけの断り方ですが、とりあえず
何を勧められても、買わないのがいいと思います。
ほぼ同じ状況です!
しかも新車の手間取ってそうなのを狙われた(><)
「新車の方なんかおすすめしてます」のせりふに如実に現れてた。
完全にぼったくりだったのかー。悔しいな。
後で文句を言ったら1/3分の料金を返金してくれたのですが、これでも2/3分はこの売り子のノルマ達成です。
会社の連絡先を聞いて電話したところ、よく似た意見はよく受けるとのこと。
よくわからない会社みたいでしたが、押し売りみたいなことはやめてくださいとお願いしました。
でもまあ、ちょっとは変わるかも知れんけど、いろんな商売がカモを狙ってるので、どうか皆さんもお気をつけを!!

0