2009/11/11
ごまかさない人生。。。 働くいくぷ
今日は、どうにかこうにか我が家のパソコンくん、
目覚めてくれたようです。
さぁ、この子??が早く眠っちゃう前に、更新しとかなきゃ。。。

という訳で、今日はごく短めに特急で文章打ちます。
のりピー、
…子どもが可哀想だよ。。
市橋容疑者、
…ご両親が可哀想だよ。。
どんなに周囲をごまかすことができたとしても
結局
自分だけはごまかせない。
最近、毎日この言葉を唱えている私です。
くっ、実は

入居者の方の評判が良かったことで調子に乗ってしまった私いくぷ、
朝食の小鉢料理の味付けに、めんつゆの素を使っていたことを大乃師匠にポロッとしやべってしまったのです。
で…即
めんつゆ使用禁止のお触れ書き

が出されてしまった…とほほ。




だって、大人数だと家で作るみたいに目分量ってわけにいかないんだもん。ぶつぶつ。。。
あなたは味付けに
めんつゆを使ってしまった
ことありますか?
2


さぁ、この子??が早く眠っちゃう前に、更新しとかなきゃ。。。


という訳で、今日はごく短めに特急で文章打ちます。
のりピー、
…子どもが可哀想だよ。。
市橋容疑者、
…ご両親が可哀想だよ。。
どんなに周囲をごまかすことができたとしても
結局
自分だけはごまかせない。
最近、毎日この言葉を唱えている私です。
くっ、実は


入居者の方の評判が良かったことで調子に乗ってしまった私いくぷ、
朝食の小鉢料理の味付けに、めんつゆの素を使っていたことを大乃師匠にポロッとしやべってしまったのです。
で…即
めんつゆ使用禁止のお触れ書き



が出されてしまった…とほほ。





だって、大人数だと家で作るみたいに目分量ってわけにいかないんだもん。ぶつぶつ。。。
あなたは味付けに
めんつゆを使ってしまった
ことありますか?

2009/11/3
何十年に一度、あるかないか。。 店長は役者志望??


今、 この世の中に対する怒りを、目だけで表現してください。

目だけですよ。口を動かしたりするのはダメです。


今度は、 自分自身に対する怒り を、目だけで表現してください。



オーディションの内容だったそうです。
…で
店長は一体どう演じたのか、
選ぶ側は何を勘違いしたのか知りませんが…
店長、受かっちゃいましたぁ〜〜〜






なんでやねん。




…
…
…
私いくぷ店長代理、考えてみました、


コレって
コレって
店長にとっては案外簡単なことだった、のではないかと。
だって、店長は
テレビのニュース観て、いつも政治や犯罪に対して怒っているし、
店長がヘマした時の口癖は、 「俺は、一体何をやってるんだぁ〜。」
なんですから…。
まぁ、店長はいわば、たまたまよく勉強した箇所がテストに出てくれた幸運なヤツ、
ということだったわけです。
まぁまぁ、何にせよよかったよ。
こんどの週末には撮影に入る模様。
その後のことは、また後ほどお知らせしま〜す。
う〜ん、大丈夫かぁ?


追伸:
最近、我が屋のパソコンが青息吐息





2009/10/26
何年かに一度あるかないか。 店長は役者志望??
先ほど店長はいそいそと出かけて行きました。
そう、今日は午後6時15分から、
あるプロダクションのスタジオで
オーディションがあるのです。
オーディションといっても、熊本のお菓子会社


のCMにでられるかどうか、って程度なんですが…
ともかく、自分の写真つきメール送ったら、
一応一次通過
したってことで…
…で、2時面接は、これ
であります。




普段、夏はTシャツに半ズボン。
春秋冬は作務衣に雪駄。
だからこの格好は何年かに一度、あるかないか。
非常に貴重な画像ということで撮影とあいなりました。
それにしても…
お菓子?おかしになぁ〜んでスーツ??
先方が指定してきたからなんだそうですが…
そりゃおかしかろうが〜、なんちって…。
まぁ、結果は後のお楽しみであります。

0
そう、今日は午後6時15分から、
あるプロダクションのスタジオで
オーディションがあるのです。
オーディションといっても、熊本のお菓子会社




ともかく、自分の写真つきメール送ったら、
一応一次通過

…で、2時面接は、これ






普段、夏はTシャツに半ズボン。
春秋冬は作務衣に雪駄。
だからこの格好は何年かに一度、あるかないか。
非常に貴重な画像ということで撮影とあいなりました。
それにしても…
お菓子?おかしになぁ〜んでスーツ??
先方が指定してきたからなんだそうですが…
そりゃおかしかろうが〜、なんちって…。

まぁ、結果は後のお楽しみであります。



2009/10/22
よくできました♪ おバカねたではないよ。
栗の鬼皮むきまして、

渋皮 丁寧にとったらば、

指に水ぶくれができたけどほほ、



美味しい栗ごはんができました♪

注意:上記一連の作業、主語は全て店長です。
店長の指、お疲れさん。(おいおい。。)
0

渋皮 丁寧にとったらば、

指に水ぶくれができたけどほほ、




美味しい栗ごはんができました♪


注意:上記一連の作業、主語は全て店長です。
店長の指、お疲れさん。(おいおい。。)

2009/10/19
福岡よ おまえもかっ!! 毎日のいくぷ。

今日は、
そうです。
新型インフルエンザのワクチン接種が始まる第1日ですね。
…で、私いくぷ
インフルエンザワクチンの
予防接種に行ってきました〜。
え、いくぷの職場は高齢者賃貸住宅。
住宅は医療施設じゃないからアンタは優先順位第一位の医療従事者じゃない!
でしょ?って?
そぉーなんです。
だから、私が受けた接種は
季節性インフルエンザのほうなのでした。
実は、会社が指定した病院で
今日から今月末までの間に季節性のワクチン注射を打ちなさい
という、お達しがあったのでした。
なるほど、やっぱりそうか、
入院と入居、という違いはあっても
そこは衛生・健康面にキビシイ職場であります。
自分自身の為、というよりは
入居者の方たちの為、ってことですな。
スタッフの菌が原因で、集団感染、
てなことになったら、何のための専用住宅だっっ!ですからね。
…で、
今日の本題であります。
そーです。
私のインフル接種の話は、
タダのマ・エ・フ・リ・♪ うふ。。。
私が本日行った病院は、メディカル・ビルというビルの中にあります。ワンフロアーに科目の違う診療所が2つずつくらい入っておりそれが5・6階建てになってひとつのビルを構成している。のです。
行く時は、エレベーターで行きました。
けれど3階だったので、帰りは階段を使うことにしました。
小さなビル。エレベーターでも階段でも、大して時間は違いませんから。
で、降りだしたんです。
トントントン、と。
ね、トントントン、トントントン。
6段、わずか6段ですよ。
そしてトントン、とさらに2段。
そう、その時。
その時私が見たものは…
あ、見たものは…
階段にうずくまる黒い集団〜、
ってまたかい!
(↑ここ笑うところ。わからない人は10月11日の記事を見てね。)
失礼。私がその時見たものは…
病院に入りきらずに、階段や踊り場に座り込んでで順番を待つ白マスク親子の行列ぅ〜。
私の受診した医院の下はどうやら小児科だったようです。
そう、そういえば今朝の情報番組で風邪やインフルや季節性ワクチン接種(子どもはまだ新型受けられないからね。)、もちろんその他の病気の子もいるでしょう、受診の為に行列して順番を待つ親子たちの姿が映っていたっけ。あれは東京の映像か?
呼ばれるのを、待っている 特に親御さんたちの表情、マスクに隠れて目から上しか見えないけれど、なんか もううんざり。でもしょうがないもんね〜という風でした。
あなたの町の小児科は どうですか?
