2022/1/25
「発信する事」が大事だ、
ってよく言われています。
そりゃま〜、
自分の意見を述べたい時は
自分はこう考えているよ、
何かを売りたい時は
〇〇はこういう商品だよ、
って、発信しなきゃ誰も知りようがありませんよね。
そりゃ、当たり前だ〜!
なんですが、
今日の話は、これではありません(笑)
「発信する事」が大事な理由が
他にもあるんですよ。
人間は忘れる生き物だから
繰り返すと記憶が定着する。
だから、発信しなさい。
っていうのは、
普通に言われている事で
当たり前過ぎて面白くない。
私、これに気づいた時に
アッ、そうか!!!って、
眼からポロっと鱗が落ちました。
これは、個人的にひらめいた事なので、
科学的調査はしていませんのでご了承を。
さて、本題。
聞いただけ、学んだだけだと
記憶にある「情報」が
まだホワンと薄くある状態です。
ホワンと薄いから、時間の経過と共に
ドンドン消えて行きます(涙)
それが
発信する(アウトプットする)と
よりクッキリ・ハッキリになります。

自分の「情報の場」に
ハッキリと形作られる訳です。
そして、
「情報の場」でハッキリと形になった物は
「現実世界」で使いやすいです。
でね、
もっとクッキリ・ハッキリさせるには
「誰かに教えてあげる」とイイです。
自分一人で、
ブログやSNSに書いたり
YouTubeで喋るより
誰か他の人に、「こんな事を学んだよ」
って、教えてあげると
よりハッキリ・クッキリします。
つまり、
より使える情報になるという事です。
習ったばかりなのに
それを人に教えるなんて無理!
とか思わないで、
ドンドン教えてあげるといいですよ。
あたしゃ、大和なでしこ
奥ゆかしくて、無理!
と思う場合は、
「教える」じゃなくて、
「シェアする」と思いましょう。
使える記憶・情報にする為に、
習った事・学んだ事は
ドンドン発信して、シェアしましょう!
と言う訳で、
私も、ドンドンシェアしますね。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。