2014/9/25
「自分の背中を押すもの」
何を隠そう、って隠してもいませんが、私、実は、かなりの怠け者だし、飽きっぽいし、すぐメゲル、ってのもあります。
さ〜、これをHPにアップするぞ!なんて決意していても、PCの調子が悪かったりすると、あ〜、もうダメ〜、ってすぐメゲル。
21日間、この瞑想を朝やる、と決めていても、寝坊してドタバタして、諦めちゃったり。。。
殆どの人はそうだわ、なんて自分を慰めていても、あんまり楽しい気分にはなりません。
それに、そういう人生を送っていると、段々、何かに対しての「やる気」っていうのが減少してくる、というのを発見してしまいました。
これは面白いぞ! これをやりたい! って、思っても、でもな〜、またメゲルかも、なんて思うと、ストレートに素直な行動に結びつかない。
そして、行動したとしても、それが継続されない。
誰でも、自分の魂が決めてきた、テーマというか、ビジョンというか、言葉はなんでも良いのだけれど、この人生でやる、事があるはずです。
思考や感情が邪魔しなければ、奥深くに燦然と輝くそのビジョンはそのまま行動に結びついていくはず。
しかし〜、私は、思考や感情でめいっぱい邪魔しているようで、チラッと垣間見ても、すぐに厚い雲に隠れてしまいます。
そして、グダグダしながら、「やる気が続かないのよね〜」なんて、一人でブツブツ言っているわけです。
何とかならんのか!
と思っていたら、面白いことを教えて貰いました。
ある人がビジネスの成功を止めている最大の原因は、「迷い」だ、と言いきったのです。
迷っている時には行動が止まっている。迷っている時間を最小限にして、行動に時間を回す事が必要。
そして、そのために必要なのは「明確さ」だ!
エッ、なんかこれ、ゲリーが言っている、「明晰であることの重要性」と同じじゃない!
当たり前だけど、ビジネス界でも、いわゆるスピリチュアルの世界で言われている事と同じなんだな、と改めて思ったのでした。
そして、そのために必要な事の一つでとても重要な事は、自分の判断、決断、行動の指針となる基準を持つことだ、と。
なぜなら、基準があれば、瞬時で決められるから。
基準は人によって違うもので、100人いれば100個ある。
例えば、「失敗は成長につながる。」とか、「努力したから成功するとは限らないが、成功者はすべからく努力している。」とか。。。
偉人が言った言葉でもいいでしょうし、別に有名な人でなくても、なんかピンとくるものがあったら、それにしてもいいでしょう。
一つである必要もなくて、いくつも持っているといいかも。
で、私も考えてみました。
出てきたのは、
「死ぬ瞬間に、この人生、生ききったぞ!と思うためには、今のこの瞬間を生き切ること!」
不思議なんだけど、メゲそうになった時に、これを呟くと、スッキリ明確になり、やる事がスッと決められるのです。
他にも幾つか考えてみようと思っています
自分の心にピンと響けば何でもOK。
よかったら、やってみてくださいね。

2
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。