聖者の行進
2012/11/15 | 投稿者: komori
「旧約聖書」ってのは恐ろしい書物だ。古の昔よりこんな思想を聖なるものとして掲げて来たならば、それは争いも起こるだろうよ。誰もが誰もの、神聖さと、正義と、を掲げるわけだが、イヴが食した知恵の実とは「分別」の実だったから、いくつもの正しさが分け隔てられ、誰のものでもない空や大地に境界線が引かれてしまう、そしてその侵犯を繰り返している、愚かなことにも。
これが僕等の自我の歴史というもの。数千年の時を経て何が進化したと言えようか? 誰もが誰もの聖なる正義を掲げ街を歩く。その無数の良民達が衝突し、互いを憎しみ傷付け合う。
今、ジョージ秋山の漫画版(といってもほぼ活字)「聖書」を読んでいるが、モーセが子供達に教えを説く場面で、「いい人ばかりだから争いが起こる、悪い人ばかりで、誰もが互いに自分が悪かった…と謝り合えば争いは起こらない」という内容があり、衝撃を受けた。
だって、というモーセだって、モーセが主と仰ぐ神だって、己の正しだを掲げているだけじゃないのか!?パラドックス!
我々はそんな聖者達の神聖なる子供達なのでしょうね。
1
これが僕等の自我の歴史というもの。数千年の時を経て何が進化したと言えようか? 誰もが誰もの聖なる正義を掲げ街を歩く。その無数の良民達が衝突し、互いを憎しみ傷付け合う。
今、ジョージ秋山の漫画版(といってもほぼ活字)「聖書」を読んでいるが、モーセが子供達に教えを説く場面で、「いい人ばかりだから争いが起こる、悪い人ばかりで、誰もが互いに自分が悪かった…と謝り合えば争いは起こらない」という内容があり、衝撃を受けた。
だって、というモーセだって、モーセが主と仰ぐ神だって、己の正しだを掲げているだけじゃないのか!?パラドックス!
我々はそんな聖者達の神聖なる子供達なのでしょうね。
