今日は僕らのワンマンライヴ。
楽器の他に、マイクプリアンプ等も持参して電車に乗ったら、なんと、バッグから水がポタポタと漏れていたので、ビックリしてホームへ移動。
バッグの中を確認すると、水筒のパッキンの1つを付け忘れていて、その中身のお茶が全部漏れてしまい、バッグの中に入れていた、機材を入れたビニール袋の中身が、お茶でいっぱいになっていた。
当然、袋の中に入れておいた、プリアンプやACアダプタ、電源コード等も、すっかりとお茶に浸ってしまっていた。
不幸中の幸いは、プリアンプをプチプチで包んでいたこと。
その中に少しの水は入ってしまったけれど、どっぷりとは浸からずに済んだ。
しかし、このまま、ライヴハウスには行けない。持ち物がもう、グッショグショだから。
中を乾かすため駅を出て帰宅することにし、家で、プリアンプのネジを外して中身の水分を除去、水に浸った電源コードは、危険だと判断して捨てた。
プリアンプは、完全に中身が乾くまで、電気を通さない事にした。
機材がこんな目に遭うのは、やはり相当なショック。
メンバーには、理由を話し、リハーサルに遅れることを謝罪。
リハに遅刻して行くと、僕のと同じマイクプリがピアノの上に!
パーカッションの人も同じ物を持っていて、僕が使えるようにと持って来てくれたのだった。
ありがたく使わせてもらい、ウクレレの音もマイクでバッチリ拾えた。
という、バンド友情物語。