
ローリング・ストーンズが来日中ですので、今日は菅原文太さん主演の映画「トラック野郎/御意見無用」のお話です。
なんでストーンズとトラック野郎?と不思議に思うかもしれませんが、このトラック野郎の第1弾でストリップ小屋から「助けて〜!」と出てくる湯原昌幸が着ているのが、ストーンズのマークでおなじみのベロTシャツなのです(今日の画像参照)。
映画の中盤ぐらいまで、ずっとこのTシャツを着ています。他の出演者はいかにもガラが悪い雰囲気で、腹巻きをしていたり、脱げばフンドシだったりするので、このベロのTシャツ姿は映画で非常に目立ちます。
役としては情けなくて泣き虫な、はぐれてしまった若者です。ストーンズのアウトローなイメージとは少々違いますが、映画が公開された1975年の若者像としてベロTシャツを着せたのかもしれません。
でも、今日の上の画像を見て、何だか違和感を感じませんか?
そうなんです。このベロTシャツは、実はバッタもんなのです。ストーンズのマークを真似たニセモノです。比較画像を作ってみましたが、完全にベロが逆向きです。
↓比較画像

ベロが逆向きだしデザインも…
僕はこのTシャツがバッタもんだというのがとても面白いです。情けない若者が着ているのが、ニセモノのマークのTシャツだというのは、もし狙った演出だとしたら出来過ぎです。
実際にはその辺にあった衣装を着せただけなのかもしれませんが、偶然にしろ結果的にバッタもんのTシャツを着て役を演じたのはスゴイと思います。
僕もベロTシャツを持っていますが、このバッタもんTシャツも欲しいです。着たら友達にウケるだろうなあ。
ストーンズ関係の文章です:
「
ローリング・ストーンズの映画『シャイン・ア・ライト』の試写会に行きました」
「
ローリング・ストーンズ「シャイン・ア・ライト」のロン・ウッドのギターがおかしい」
「
ローリング・ストーンズは1966年に解散してるんだよね」
「
ストーンズの最年少メンバー、ロン・ウッド(59歳)とゼマティス」
「
ローリング・ストーンズVol.5/ローリング・ストーンズ」
「
また来てねストーンズ」
「
ローリング・ストーンズ"アンダー・カヴァー"のシールの下」
「
LOVE YOU LIVE/THE ROLLING STONES」