「Live in Japan 1966/ザ・ビートルズ」
ビートルズ 関連

今日は6月30日なので、このブート(海賊盤)を取り上げます。1966年6月30日に、ビートルズは日本武道館で初来日コンサートをしたからです。6月30日〜7月2日まで5回のステージがありました。
このCDで面白いのは、海賊盤など扱わない大手輸入CDショップで売られていた事です。ビートルズ・ファンなら、ジャケットをひと目見て海賊盤だとすぐわかるでしょう。こんなアルバムは公式に発売されていないのですから。
でもこれが堂々とタ○ーレコード(一応伏せ字にします)で売られていたんです。これは、きっとどこかで正規盤に紛れ込んだんじゃないかと思います。「ヨーロッパ盤・1,290円」のシールが貼ってあります。
僕は海賊盤と知りつつ、面白がって買ってみました。家で開けてみてビックリ!「RECORDED LIVE,2/7/66」というクレジットがあるのです!ビートルズの日本公演は日本テレビによって6月30日と7月1日の2回のステージが録画されており、6月30日の方は正式に発売されましたし、7月1日の方も良好な海賊盤が出回っています(7月1日のビデオは以前このブログでも取り上げました。
こちら)。
しかし7月2日の公演は録画されておらず、海賊盤でも出回った事がないのでビートルズ・ファンは「7月2日の音源は存在しないのだ」というように諦めています。2回のショー以外は聴けないのだと。それが、このCDには燦然と輝く「7月2日」の文字が!!
しかし「おお!何と7月2日の公演のブートがとうとう出たのか!」…などというコーフンはもちろんしません。海賊盤では日付どころか曲名のクレジットもいい加減な物も多く、業者が勝手に音を加工した物まであり、そういう物はマニアから「フェイク」と呼ばれていて、良くある事なのです。
早速聴いてみると…あ〜、これ、6月30日のだ。演奏が始まる前にメンバーがアンプのセッティングで音を出しているけれど、それが6月30日のと全く同じ。しかもレコード独特のスクラッチ・ノイズ(パチパチいうあの音です)まで入ってる…。という事はレコード起こしかい!
でもこれらは買う前からわかっていました。買った理由は「タ○ーレコードで海賊盤を売っていた」というのが面白かったからです。このCDは色んなロックファンの友達に「これ、どこで買ったと思う?」と言って裏の店名入りのシールを見せると大変にウケました。
ウケたので1.290円の元は十分に取れたと思います。
ビートルズ来日関連の文章です:
「
ビートルズ 幻のテープ発見/武道館での隠し録り」
「
40年前の今日、ビートルズが武道館で演奏しました」
「
40年前の今日、ビートルズが来ました」
「
ザ・ビートルズ日本公演詳細検証/プレイヤー7月号」
「
LIVE IN JAPAN 1966.7.1/ビートルズ」