「おとぼけサイレントコメディアン/番台家謝謝さん」
大道芸 観覧記
いつだったか、道を歩いている時、映画ネタの大道芸をやっているパフォーマーに偶然出くわしました。
そこでは、映画「タイタニック」を、たった1人で再現していたのですけど、緻密さと強引さが同居しているという、大変にインパクトのある非常に個性的な芸で、その世界に引き込まれると共に、観客の皆さんと一緒に腹を抱えて大笑いいたしました。
とても印象に残り、帰宅してから検索してみると、その大道芸人さんは、番台家謝謝(ばんだいやしぇいしぇい)さんという変わったお名前のパフォーマーで、東京都公認のヘブンアーティストの方でした。
公式サイト(
こちら)やブログ(
こちら)も見つけ、他にも演目がある事を知り、面白かったなあ、また見てみたいなあと思いながら、いつもブログを楽しく読んでおりました。
その後、念願叶って番台家謝謝さんのショーをまた見に行く機会がありましたので、じっくりと楽しんで参りました。
まずはディアボロを飛ばしたり、バルーンで子供たちにフンドシを作ってあげたりし、大人から子供までの心をつかんでから「白雪姫」に扮して、リンゴの芸です。

↑誰が何と言おうと白雪姫です
また、前回見られなかった、ハリーポッターもやってくれました。

↑誰が何と言おうとハリーポッターです
また、スピルバーグの有名な映画も再現しておりました。
タイトルは書きませんが、わかりますでしょうか?

↑ヒント:70年代の大ヒット映画
子供たちの心をわしづかみにし、僕も大いに笑い、楽しんだ後、投げ銭をする時に「ブログ読んでます」と言ったら「あ!ありがとうございます!」と驚きながら言ってくれました。
ここから、ビックリする展開が待っておりました。
僕はその辺でしばらく時間を潰し、さて、次の大道芸を見に行こうかと移動しようと思ったら、番台家謝謝さんが僕を追いかけて来て「ミュージシャンのKENNYさんですよね?」と話しかけて来たのです。
もう僕はビックリ仰天!
どうして名前まで知っているのだろう?と色々と思い出してみたのですけど、そういえば、以前見た時だったか、番台家さんのブログに感想を書き込んだ事があったのです。
その時から、番台家謝謝さんも僕のブログを読んで下さるようになり、僕が投げ銭をする時に「ブログ読んでます」と言ったので、僕だとわかったのだそうです。
僕からすれば、パフォーマーの方というのはスーパースターですから、とても光栄でした。もちろん握手していただきました。
1人での活動の他、ライヴハウスでも「ノハラ屋バンド」という、バンドと名が付きながら、演奏せずに芸を披露するユニットも組んだそうで、その案内ハガキもいただきました。
今月(2009年12月)も、上野公園や江ノ島、井の頭公園などでパフォーマンスをするそうです。予定は
こちらの公式ブログをご覧下さい。
抱腹絶倒の素晴らしい芸ですので、ぜひ皆さんもどこかで見てみて下さい。
大道芸関連の文章です:
「
高円寺びっくり大道芸2010を見て来ました」
「
野毛大道芸2010を見て来ました」
「
ヨコハマ大道芸2010を見て来ました」
「
あつぎ国際大道芸2009で楽しい1日」
「
雨の中の三茶de大道芸に感動」
「
秋の大道芸フェス観覧記」
「
横浜大道芸を見に行きました」
「
今日は大道芸を見に行くぞぉー!」
「
上野公園で素晴らしいギタリストを見た/ダニエルさん」
「
年末日記/池袋の夜」
「
大道芸を見ると幸せな気持ちになるのだ」
「
上野へ大道芸を見に行く」
「
こどもの国と大道芸」
「
葛西臨海公園に行って来ました」