※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハハ
ははさま
虫は殺さないけど、こういうことは興味があります、はい^^
遊郭確かに!!!それ、かなり興味があります。映画などを見ても、結構派手にやっていたみたいですが、庶民がどの程度の割合で行くのか?とかもう色々知りたいことがあって。ここでは書けない事も色々あるし。知りたいことだらけですよ。やっぱりもっとオープンですよね(笑)。こそこそしないだけ潔い気がします、逆に^^;
それ系の本て、何処で入手可能でしょうか?(笑)
投稿者:ハハ
キャラメルさま
本当。今の日本は恵まれていますよね。トイレ事情・・・。よく言うじゃないですか?人間これ以下の生活をするのは難しいって。例えば今凄くお金を持っている方が、生活レベルを下げて暮らすのはプライドもあるし、なかなか出来ないとか。
私は出来るんですよね・・・。豪邸から、ワンルームへ引っ越した時も、せいせいするばかりで、あまりくよくよしませんでした^^
でもトイレは無理。
ウオッシュレットに依存しまくりです、笑。
だから生活がかなり下がっても、トイレは担いで持っていようかしらって思っています。
皆さま色々知っていて参考になりました。私、10年ほど前にパリへ行ったのですが、滞在した2週間で犬のうんちひとつも見なかったな^^; どうしてだろう・・・。パリだからかな?田舎はもっとあるんでしょうかね・・・。
投稿者:ハハ
ワンコもニャンコも大好きさま
お荷物昨日届きました。ありがとうございました^^ かつくんに似てますよね!あの広告^^ ポーズが何とも言えず可愛いです。頂けるなら大事にします!!
お荷物に入っていたおやつなど嬉しいです。ありがとうございます。ブログにはちょくちょく書いていませんが、実際はちょくちょく土手へ通うので、その時に持って行かせていただきます。ありがとうございました。
日本の方じゃないんですか?
私もずっと海外で育ち、いろいろな事情があって日本へやって来ました。嫌な国って思ったこともありますが、いい国って思うことも良くあります。犬猫に関してはかなり嫌な部分はありますよね^^;でも、少しずつ変わりつつあるのも実感しています。
投稿者:ハハ
ねこさま
アフリカの女性器切除?何ですか?それ。
確か、前本屋で立ち読みした時に、それを経験してその後、違う人間によって村を焼かれ、色んな経験を重ねて亡命に成功した少女の手記を少し読んだのですが、何故するのか?どうやってするのか?について書かれていませんでした。
書かれていたのは、耐えられない痛み。ってことでした。それとは違うのかな?
それは女性なら誰でも11歳になったら親が見ている前でやる風習だそうですよ、その村では・・・。
纏足も、確かに!あんなに足を小さくしたら骨盤がいたむでしょうね・・・。分かります。ところでねこさんはどうしてそんなに詳しいのですか??
投稿者:ハハ
華ママちゃん
色々詳しいね。おフランスの事は良く分かった!!それについて書いてくれる人がいっぱい居て、やっぱり窓から投げてたんだ。せめて一箇所にかき集めればいいのに・・・。って思ったよ^^;汚いね。ペストが流行するのも分かるよ。それ。
でも壁際に大きな穴が開いててそこからすると下へひゅうるるって行くのは知らなかったかも^^;本当に謎。水洗がいいけど、1回太古の昔に戻ってしてみたい。
でも私が小さいときも、畑の真ん中に小屋があって、下が崖で、そこでしていた記憶があるんだよね。親戚の家で・・・。崖は糞尿だらけだったわ・・・。恐ろしい・・・。確か虫がいっぱい居た気がする。
江戸時代の長屋での子作り、気になるでしょ?今度そういう関係の本を見つけたらすぐ知らせるわ(笑)。エヘへ♪
投稿者:ハハ
mi-goroさま
本当に!!仰るとおりですね。現代は綺麗過ぎるから、犬達が室内で排泄してしまうのが耐えられず捨てる事すらあるんですものね。私の高校の家庭科の先生が最近の子供は弱くてダメ、お母さんがなんでも除菌、除菌って除菌するから、外出すると外の菌ですぐ風邪とか引きやすい子になるって。昔はもっと大まかで、子供はもっと強い体になっていたとか。それを聞いてその通りだなって思いました。
平安時代の姫たち、、、どうやって排泄していたんでしょうね。。。十二単、汚れなかったかしら(笑)。確かにかなり気になる・・・。おまるにしたって、汚れそうな気がするんですが。。。何で拭いていたんだろう。葉っぱとか?うーん、知りたい・・・。
投稿者:ハハ
nicoさま
そうなんですね。じゃあ、私の世界史の先生は正しかったんですね。やっぱり。映画などを見ても、汚物の処理シーンってなかなか無くて、どうしていたんだろうって思っていたんですよ。ペストが流行ったのは、性交が激しかったからか?と思っていましたが、それだけではなく、むしろ汚物などが汚くて、流行ったんですね^^;参考になりました。
台湾の方の纏足、見てみたかったな。お姫様だからとか、身分が高いからとか言われ、纏足にすることを強要されていたみたいですが、やっぱりどういう理由であれ、体に悪いですよね・・・。家の祖母の母、つまりひいおばあちゃんも纏足でした。私は実際見たこと無いんですけど・・・。
「変○性×」って何ですか?
変態性交?ってこと?(笑)。
投稿者:ハハ
エマママ様
あ、やっぱり?(笑)。子作りを子供に見られたらどうするんだろうってこっちがひやひやしますよね?大きなお世話かもしれませんが^^; 本当にご先祖様とかどうしていたんでしょうね。謎・・・。
恐竜、私はステゴザウルスの大ファンで、小さい時はよくスケッチブックにその姿を描いたりしていました。いいですよねー、恐竜って^^
投稿者:はは
まあ、ハハさんたら虫も殺さぬ顔してこんな事書いたりしてー(笑)
そういう私は実は「遊郭及び遊郭跡」に興味があって、それ系の本を読みあさっているんですよ。
思うに、江戸時代なんかはプライバシーという観念があまり無いんじゃないかな。
遊郭でも混んでいる時には、同部屋を衝立で
仕切って事に及んだ なんて書いてあるし。
私も我が家のの(ちち)に「どこそこにこんな大門(遊郭の入り口に建てられた門)があるのよ!」とか、「建物が残っていて感激!」とか言っては、煙たがられています。
投稿者:キャラメル
ははさん、やっぱ面白い方だわぁ〜♪ははさんとのおしゃべり、きっと楽しいに違いない!!!
フランスは犬の散歩の時ウンチそのままだから、気を付けて歩かないとヤバいよって聞いた事あるけれど、そういう歴史のある国だからなのねぇ。。。
大昔ダンナの田舎に行った時,どぼんのトイレで臭くって、夜ぜんぜん寝れなかった思い出を思い出しました!その時代に生まれなくて良かった!
どぼんのトイレも耐えられないんだもの。。。
でも皆様よく御存知でステキ!