美香タス、どっちも「フィギュア」で合っているよ。
英語の”figure”(フィギュア)にはね、形態、姿、人物、肖像、図形、模様、造形・・・などなどの意味があってね、いわゆる美香タスの知ってる「お人形」も、”フィギュア”に含まれるんだよ。けど、あくまで日本でのお話しだからね。外人さんに、お人形さんのことを”figure”って言っても、通じないので気をつけてね。
でね、「フィギュアスケート」の正式な呼び方は”figure skating”って言ってね、”figure”には、表現する、演じる、っていう意味もあるんだ。だから、”ing”(進行形)で表記する必要があるの。
因みに、”figure out”って言うと、「合計する」っていうイメージが強いけど、考え出す、理解する、気付く、なんていう意味でも多く使われるんだよ。”figure”の色んな意味、理解できたかな?
”Can you figure it out ?”
・・・・な〜んてね。かなり適当な知識だから、あまり信じないでね(笑)。

0