ごろじっちゃんが入院してしまったのに、自分のことは後回しにしたい!めんどくさい!!
・・・でも、こんな時だからこそ、自分は元気でいなきゃいけないよね。楓たんもいるんだし、一緒になって病んでられないよね。
折角有休を取ってあるし、予約もしてあるのだから、ちゃんと診察を受けて来よう。2月から苦しみ続けているこの咳を、何とかしないことにはこれから待ち受ける忙しさに対応できないよ。集中できない。

ぴったり10時に診察券提出。予約してあるからあっさり案内され、すぐに呼ばれた。
同じ大病院でも楓たん産んだ病院じゃ予約してても平気で1〜2時間待たされたのになぁ。新しい病院だから連携整ってるのかなぁ??
医師「症状はどうですか?」
相変わらず咳、止まりませーん(>_<)
「そうですか…血液検査の結果は目立ったアレルギー反応なしです。ばい菌が入ったときの数値が若干あがってる程度で、肝臓や腎臓からくる内臓疾患の可能性は低いと言えます。…となるとレントゲンでは見えない小さな炎症だとか、菌が付着してるとか、喉の病気が考えられますね。耳鼻咽喉科で診てもらうことになるかもしれません」
聴診器で聴いても肺の音は綺麗だそうだ。
でも止まらなくて苦しいんだよーぅ(涙)
もういい加減疲れたよ…
お腹にぶつぶつまで出てきたし…
「あー…薬のせいかもしれませんね。とりあえず、今までの薬を一旦やめてもらいます。それで咳が悪化するようなら今までの薬が少しでも効いていたんだと判断できます。湿疹も薬の服用を止めることで治まるでしょう。CTを撮りたいのでまた来れますか?」
えー薬なし?
・・・てこたぁ次来るまで咳のしっぱなしってわけだ!
ひえ〜ある意味実験?もう暫くゴホゴホとはつきあわなきゃならないようだね…(>_<)はぁ
検査も何もないので10時半過ぎには病院を出れた。はやっ
医療費も410円。やすっ
このまま菜穂姉ちゃんと川崎へ出る予定でいたけど、少し時間があるので一回家に帰ろう。
楓たんの夕飯準備しとかなくちゃ。(本日ママお迎え)
丁度良いバスがないのでタクシーで直帰。
まったくここんとこ交通費がかさむわぁ(´□`)
菜穂姉ちゃんとの約束は12時半。家に着いたのは11時。
台所でガチャコンガチャコン支度して何とか準備完了。
12時に家を飛び出た。
時間との闘い、慌ただしい一日…
のんびりのほほんと生活していた今までとはまるで違うね。
でもこんな緊急事態だからこそ、力を振り絞らねばなりません(*_*)

0