
←つかママ通販”イチゴマスク”
口に装着するもの、と知っているようで(そういや依子先生とかたまにしてるもんな)付けて遊んでた。ママのなんですけど。。。でもこの後、ミニカーをマスクで拭いてた。布巾じゃないっつの。
「ウンチ昨日したんですねo(^o^)o」
しましたしましたーお陰様で♪楓たんのケツをいつも心配してくれる真由美先生♪(つーかウンチネタが多いこのブログ・笑)
「こないだの節分凄く面白かったんですよ!ぶどう組さんが鬼やって…これはもう毎年恒例なんですけど…そん時はもうぶどう組さんだってのが分かってるから全然怖がらずに余裕の顔してたんですけど、私が紙袋で作った鬼かぶって登場したら、一気に顔つきが変わって!「ぅあ〜(>_<)こわい〜!!」泣き出しちゃいました(笑)楓たんはまだ強かったですよ(^-^)タイガくんと龍ちゃんなんてぶどう組さん鬼の時点から泣いてましたから。お母さんに言ったら「うちの子ビビりなんですー」って(笑)」
あ、でも楓たんもまんまと夜泣きしてましたよ(^m^)
こわい〜こわい〜って。よっぽど怖かったのね。
「あらあらどうもすみませんでしたぁ」
いえいえそれも経験です(笑)

鉄道模型フェスタで買った市営バスを会社に持っていって、セキネさんにシール貼りをお願いしちゃった☆
←分かりづらいかもしれませんが、ピンセットでちまちま作成中です。
模型なので小さなミラーやシールは自分で貼らなきゃならんのです。しかもシールは切れ目が入ってない!
カッターで一個一個…の地道な作業。こんな面倒なことやってくれんのはセキネさんしかいないもんねー(笑)
ヨウコさん「貼らなくても楓たん分かんないんじゃないの?」
おっしゃる通りで(笑)
柄がついててもついてなくてもバスはバス(^^;)
でも折角部品があるのなら…ね☆何日かかっても良いよ〜

ついでに前から持ってたポケット市営バスも持ってきた。これドアが陥没しちゃってるのよー直らないかな?
←S次長、陥没バス取調べ中

いちばぁお迎え☆
「迎え行って顔見た瞬間、首振って「ないないないない」言いやんの!潤じぃには「じぃ〜♪」って飛びつくくせに!」
しつこくちゅーされるの分かってるからだよ(^^;)
「先生に「楓たん髪切ったんですね、お母さんて怖がって切らないものなんですよね」って言われたから「アタシは人の子なんでザクザク思い切り切りましたよ!」言っといた。「お父さんも切ってましたよね」って言うから「そりゃ知りません、関係ありませーん」って言ったらいつも無愛想なあの先生が珍しく声出して笑ってたよ(≧▽≦)」
はいはいそりゃ良かったねー(^^;)

「あの噛んだ子がまた楓たんの靴下持ってって隠しちゃってさぁ(^^ゞあの子いっつもそうなんだって。スッと皆の持ち物持ってっちゃって探す羽目になるみたい(笑)」
構って欲しいんだろうねぇ。つーかイメージは噛んだ子になっちゃってるし(笑)
「今日オモチャ持っていかなかったでしょ。楓たん「ばちゅないばちゅない」ってクスンクスン言い出したから「そこで大人になりなさい!」ってシメたらまた先生に笑われたよ」
自分から出かけるとき手に持ってこなかった日は園にも持っていかないようにしてるからね(^^;)
「今日は一日ぽーっとしてたみたい。熱が出る風邪が流行ってるから気をつけて下さいってさ」
いやぁ今日は多分眠かったんだよ。
真由美先生は寝不足って知ってたんだけどなぁ。
「お迎えの時真由美先生いなかったからちゃんと引継されてなかったんじゃない?」
何はともあれ辛い月曜日を乗り切れば(強引に?)リズムが戻る。今日も一日お疲れ様でした(^^;)
☆連絡帳より☆
『寝不足を引きずっているのか時々ぐずる楓たん。携帯電話を耳に当てながら部屋中を何周もグルグル走り回っていたかと思うと、突然「マ〜マ〜・・・」とシクシクモードに・・・。特に昼食の前後はぐずぐずで久々の思い出しママコールでした』
もしかしたらその”ママ”はママパジャマのことかもしれないなぁ(笑)

0