いつの間にか楓たんがミッフィーちゃん(クレイアニメ)のオープニングのサビ(の一部分)を口ずさむようになってた。
まだ歌なんて芸当は先だろうと思ってたのに・・・(まぁ歌とまではいかないけど・笑)ママがよく歌ってるからかなッ☆
”ミーッフィー、可愛いうさちゃん♪”
”ミーッフィー、おりこううさちゃん♪”
”ミーッフィー、元気なうさちゃん♪”
”ミーッフィー、大好き!!”
大抵”うさちゃん”の部分を”楓たん”に替えてるけどね。
楓たんが歌えるのは”ミーッフィー♪”の部分のみ(笑)
首を左右に振って微笑みながら「ひーっひー♪」と小さく高い声で歌う(^^)サビだけじゃなくて最初から歌わせたい♪

さてネットで調べて早速小児外科へ。ニャンコが”ケツを診てもらうなら小児外科へ”って言ってたもんね。でも・・・近所になーい!!!
子供はやはり大人より弱いし、手術ともなれば大人以上に技術が必要・・・であるにも関わらず、小児外科というものは取り扱ってない病院が多いというのが現状らしい。良さそうだな・・・と思っても気軽に行けない距離ばかり。
一番マシな場所・・・といえばS区のT外科病院。診てもらうならやっぱり小児外科のあるところがいい。
ここなら救急もやってるみたいだし・・・行ってみよう!!
S区なら昔ナワテのじじばばが住んでたこともあったし、地図を見る限り分かりやすそう?
頭に地図を叩き込んで(←プリンタないから出せない・笑)チャリで出発。多分遠い・・・でも行けないことはないはず。
相変わらず根拠のない自信で行き当たりバッタリなママ(でも今まであんまり迷ったことないよ・笑)

家を出てすぐに琉くんに遭遇♪わーい嬉しい偶然だ!!
琉ママ「また病院〜?」
何で分かる!?(笑)でも確かに土曜日ってのは殆ど病院行き〜〜〜病院デーだ☆
国道沿いを走るので空気は悪そうだけど車だけはいっぱい!!楓たんは目を見開かせて大興奮!!
サイレンカーも通る。バスだって何台すれ違った?
ゴミ収集車にもいっぱい会えたよ♪
市を跨ぐとまた違う色の収集車がいるんだねぇ。

エルグランドもしっかり憶えているようで、見かけると「ねぇね!ねぇね!」
この”ねぇね”は兄ちゃんのことかなぁ・・・
黒いエルグランドでも「ねぇね」
色が違っても同じ車両だって分かってるんだね。
何と迷わず無事に病院着!!30分強だったな。すごおく遠く感じたけど・・・前にヤケド騒ぎの時に行った救急の外科と同じくらいの所要時間だ。
個人病院かと思ってたけど・・・思ってたより大きいね。
待合室にはじじばばいっぱい。
外科ってじじばばなイメージあるもんなぁ(偏見?)
楓たんは多少場所見知り?してママの横でずーっと大人しい。

といっても15分程度しか待たされなかった。
看護婦「楓さ〜ん!!」
は〜〜い!!
「あら可愛い〜〜♪こんにちはぁ(^^)」
医師「どうぞ〜〜〜・・・あら本当だ、可愛い患者さんだ〜〜〜楓ちゃん・・・じゃなくて男の子だ、だから楓くんだね!!!」
大盛り上がりのこの反応・・・小児外科を扱っているとはいってもあんまりこんなおチビたんは来ないのかな??
「んー・・・ウンチが硬くて血が混じっていた・・・と。じゃあちょっと診せてね」
ベッドに倒されズボンを下げられる楓たん。
やっぱり「ふえ〜〜〜〜〜〜ん」
でも大暴れしないところが楓たんの偉いところ。

「まずはちんちんね」
楓たんのタマタマをじっくり触って様子を見る先生。
「・・・ん?・・・」
揉んだり押したり。何か異常でも!?
「ちょっと上がりやすい子だね。脱腸になりやすいかもしれない」
だっちょ〜〜〜〜!!!!!????
「じゃあ次はお尻ね」
ビニール手袋をはめて先生が楓たんのお尻に指を突っ込んだ。コロンと丸いウンチ取り出す・・・すげー、一瞬で取り出したよ。
「うーんこりゃ硬いねぇ」
そして長い筒みたいなプラスチックを肛門に挿入!!!
楓たん「いた〜〜〜〜〜いい!!!(涙)」
うんうん痛そうだよ、でもも少し頑張って!!中診てくれてるんだよ。

医師「はいもう良いよ〜〜〜ごめんね、オムツ履いてママに抱っこしてもらいなぁ」
わんわん泣いて「あっちーあっちー!!」”もうこんなところ居たくない〜〜”
・・・今日はお父さんは来なかったの?」
え!?うん仕事だから来てませんが・・・何そんなに悪いの!?!?
「いやいや、切れ痔の話をしたいんだけどね。切れ痔っていうのは出血しても2〜3日もすれば治っちゃうものなの。ほら、男性がヒゲを剃って、血が出ちゃったとしても絶対病院になんて行かないでしょ。それと同じ。だけど、切れて痛いのを避けてあげたいなら・・・やっぱり便を緩くしてあげるしかないの。折角治ってもまた硬ければ繰り返しちゃうからね。そのためにはまず・・・水分を摂ること。便の緩くなるような食物を摂ること。規則正しい生活を心がけてあげてください。結論的に言えば、今手術をしなきゃならないような問題はまったくありません」

なんだぁぁぁぁ、びっくりさせないでよ先生!!
他に問題がなくて安心したけど、とにかく泣きながら出産は可哀想。
保育園に行く前は年中水分摂ってたけど、入園してからはめっきり減っちゃったもんね。
「便を緩くする座薬の処方箋を出しますから、3〜4日に一回くらいの割合で入れてあげてね」
座薬かぁ・・・あんまり使いたくないけど。。。
とりあえず、ありがとうございましたぁ。
「はい、これあげるよ、バイバイ」
差し出されたラムネをしっかりもらって、バイバイする楓たん。

優しい先生だったね。実は副院長だって!!遥々来てよかったな☆とりあえず、イボ痔でも脱腸でもなくてよかったし。
さぁ帰りも長旅だぞ。
途中見かけたドンキに寄ってみた。
オモチャ売場覗いたけど特に珍しいものもないなぁ・・・つまんない。
フードコートでうどんとクレープ食べちゃった。食べたらガチャガチャしにいこっか!!
「ガチャガチャ!ガチャガチャ!」
いつの間にかガチャガチャも言えるようになったんだね(←知らないことばかり・笑)しかも手をくいくい回しながら・・・(笑)ジェスチャー?

←ゴミ捨て楓たん

←向こう側におじさんが来たらビックリ!!びびりん楓たん
ホッとしたけど、長時間チャリ漕いでビテコツ響くよ・・・いてぇよ〜〜〜(苦笑)

0