トラブルブーム到来
| 投稿者: カバ
昨晩エンジンがかからなかったハミングさん

朝見たらオイルのオネショしてました、介護用オムツが必要なお年頃?
昨年末に切れたと思ってたべスパのクラッチワイヤーはよくみたら

ハリガネ2本で繋がってました、クラッチ切れるから問題無いけど
このまま乗るのはスリリングすぎるかもしれないので
イタルジェットの件で

名古屋のべスパショップ WELLDさんに伺ったときわけてもらった
ワイヤーにやっと交換しました。
「アウターに注油してワイヤーにもグリスを薄く馴染ませると長持ちします」
とWELLDマスターからアドバイスをいただいてスッカリ心強いワタシ。
ライト下のネジ外し、ハンドルカバー外し、メーターワイヤー外してから
ホチれたクラッチワイヤーをカットして、クラッチレバー外して古ワイヤー抜き
注油してグリスコッテリ塗った新品ワイヤーを入れながら気がつきました
ハンドルカバー外す必要ないのね、チョーシにのりすぎてました。無事完了

クランクとワイヤードラムの接点が心配なので、FUELホース短くカットしてはさみました。
オイルの残量がわかるカップ、購入後はじめて空気が見えてひとあんしん♪

先走って無駄にはずしたハンドルカバー、悔しいので注油しときました

P200Eはカッコイーと思います

オケツのボリュームにもコーフンします、けどコレでチンコは立ちません

ひとまずべスパのクラッチワイヤーは無事交換&調整できました。
まだFIAT500Lのリアタイヤ修理してないのに
ハミングもいよいよ痴呆なお年頃となり、イタルジェットも油モノが漏れるし
アプリリアなんて修理する気まったく無いし、XR75はキックペダル無くなったし
我が家にはトラブルブーム到来です、感染しますのでご注意ください。
be positive!

朝見たらオイルのオネショしてました、介護用オムツが必要なお年頃?
昨年末に切れたと思ってたべスパのクラッチワイヤーはよくみたら

ハリガネ2本で繋がってました、クラッチ切れるから問題無いけど
このまま乗るのはスリリングすぎるかもしれないので
イタルジェットの件で

名古屋のべスパショップ WELLDさんに伺ったときわけてもらった
ワイヤーにやっと交換しました。
「アウターに注油してワイヤーにもグリスを薄く馴染ませると長持ちします」
とWELLDマスターからアドバイスをいただいてスッカリ心強いワタシ。
ライト下のネジ外し、ハンドルカバー外し、メーターワイヤー外してから
ホチれたクラッチワイヤーをカットして、クラッチレバー外して古ワイヤー抜き
注油してグリスコッテリ塗った新品ワイヤーを入れながら気がつきました
ハンドルカバー外す必要ないのね、チョーシにのりすぎてました。無事完了

クランクとワイヤードラムの接点が心配なので、FUELホース短くカットしてはさみました。
オイルの残量がわかるカップ、購入後はじめて空気が見えてひとあんしん♪

先走って無駄にはずしたハンドルカバー、悔しいので注油しときました

P200Eはカッコイーと思います

オケツのボリュームにもコーフンします、けどコレでチンコは立ちません

ひとまずべスパのクラッチワイヤーは無事交換&調整できました。
まだFIAT500Lのリアタイヤ修理してないのに
ハミングもいよいよ痴呆なお年頃となり、イタルジェットも油モノが漏れるし
アプリリアなんて修理する気まったく無いし、XR75はキックペダル無くなったし
我が家にはトラブルブーム到来です、感染しますのでご注意ください。
be positive!
2012/1/6 20:17
投稿者:カバ
2012/1/6 15:00
投稿者:WELLD@KEN-ZY
あ〜。。。 そうか。 そうだったんですね。
写真の表情が柔らかい+暖かいんです。
木を触ってる職人さんだったんですね!!
もっとお話できれば良かったデスw
http://welld.exblog.jp/
写真の表情が柔らかい+暖かいんです。
木を触ってる職人さんだったんですね!!
もっとお話できれば良かったデスw
http://welld.exblog.jp/
木工で小さなインテリアや子供用雑貨作ってます
いつか子供用乗用玩具のメーカーを作るのが目標♪
今年は鉄の加工を習得します、教えてね♪
写真はソニーのNEX5で撮影したのをPCに取り込んで
トリム&色調補正して、120dpiの800pix幅にしてます
色調は暖色系が好きなのでどれも赤黄アゲ気味ですね
写真のレタッチに時間がかかる上に、文章も決まらず
何度も書き直すので、1記事3時間くらいかかります
腰据えてお話したいです、ご都合調整できたらお知らせ下さい!