アラジンストーブ38型ハンドル修理
| 投稿者: lovesmallclassics
数年前にカフェ0631のドラちゃんから譲り受けた
アラジンストーブの38型の後期が今年も我が家では大活躍

芯を新調して絶好調!...と思ったら芯を上下するハンドルが空回り
よくある症状みたいですね、D形の鉄芯にハンドルのプラスチックが
磨耗して○穴になってました。

てことでネットで38型のハンドルを探しても見つからない
「39型のハンドルが使える」てレビューを見て39型のハンドル購入


なーんか味気ないパーツが到着しましたが、早速交換してみました。

まぁ確かにD穴のサイズはピッタシやし、スチール入りで改善されとるけど

分厚いやん、クラッチハンドル引けへんやん...っちゅーことで

ハンドルを5mmほどスライスして、イケるか?と思ったら

軸が干渉するので、コチラもサンダーで3mmほど削りまして完成


うーむ...味気ないけど、クラッチハンドルは回せるようになりました。

寒いのに灯油が高いですね、20Lで1600円て!!
いいかげんにしてほしいです。
皆様ヌクヌクな師走をお過ごしください。
アラジンストーブの38型の後期が今年も我が家では大活躍

芯を新調して絶好調!...と思ったら芯を上下するハンドルが空回り
よくある症状みたいですね、D形の鉄芯にハンドルのプラスチックが
磨耗して○穴になってました。

てことでネットで38型のハンドルを探しても見つからない
「39型のハンドルが使える」てレビューを見て39型のハンドル購入


なーんか味気ないパーツが到着しましたが、早速交換してみました。

まぁ確かにD穴のサイズはピッタシやし、スチール入りで改善されとるけど

分厚いやん、クラッチハンドル引けへんやん...っちゅーことで

ハンドルを5mmほどスライスして、イケるか?と思ったら

軸が干渉するので、コチラもサンダーで3mmほど削りまして完成


うーむ...味気ないけど、クラッチハンドルは回せるようになりました。

寒いのに灯油が高いですね、20Lで1600円て!!
いいかげんにしてほしいです。
皆様ヌクヌクな師走をお過ごしください。