2020/9/19
成長中 猫
連ちゃんが我が家に来て、4ヶ月半経ちました。だいぶ慣れてきて、怯えというかそういったものも感じなくなっているのでしょう、あちこち走り回ったり、上に上にと興味が湧いてきました。



箪笥の上、換気扇、食器棚、冷蔵庫などに上がるようになってしまいました。「止めて!」と言って止めてもらえるわけはないので、逆に、お互いにケガをしないように、それぞれの場所を整理してスペースを確保しました。ふと、いないなあと思っていると、箪笥や整理棚の上で寝ていたりします。
妹やその娘である姪がよく遊びに来るのですが、すっかり覚えていて、「早く遊んで
」と、すり寄っていきます。「なんか、また大きくなったんじゃない?」と言われて、体重を量ってみたら、5sを超えていました。
0



箪笥の上、換気扇、食器棚、冷蔵庫などに上がるようになってしまいました。「止めて!」と言って止めてもらえるわけはないので、逆に、お互いにケガをしないように、それぞれの場所を整理してスペースを確保しました。ふと、いないなあと思っていると、箪笥や整理棚の上で寝ていたりします。
妹やその娘である姪がよく遊びに来るのですが、すっかり覚えていて、「早く遊んで


2020/7/22
連ちゃんです(^-^) 猫
ゴロちゃん達が使っていたフリースですが、しまい込んでいたのを思い出し、引っ張り出しました。最初は興味がなかったのに、急に「モミモミ」を始めました。そして、よく見ると、フリースを咥えて「ちゅぱチュパ」と吸っているのです

里親会の方が言うには、「生後2ヶ月位で母猫と引き離された」とのことですので、母猫にまだまだ甘えていたかったでしょうから、やっぱり、思い出しているんですかね。
ゴロちゃんもモミモミはしてたけど、時々でした。連ちゃんは、毎日数回やってます!

2020/6/13
健康診断 猫
ゴロちゃんもココちゃんもペット保険に入っていなかったので、治療費支払には苦労しました。連ちゃんは、ちゃんと保険に入ろうと思いまして、かかりつけ病院で健康診断を受けてきました。今回、私が連れての初めての外出で、「どうなるかしら」と思いましたが、なんの問題もなく、済みました。
キャリーバッグに入れる時も抵抗なく、バッグに入ってからも普通には鳴きましたが、異様な大きな声で鳴くことはありませんでした。病院に着いてからも、「出せ!」と少しバタバタはしてましたが、至って静かで、大変ラクでした
エイズ検査をせずに(してもらえなかった)引き取りましたので、その検査も受けました。色々な保険を比較しましたが、エイズ感染に関わる治療には保険金は支払われません。結果は、陰性ということで、安心しました。
引き取った翌日には3.65sだった体重は、4.28sと増えてました、当然ですね、しっかり食べてますから。一度も食べ残したことがない!
「下っ腹に少し脂肪が付いてますから、太らないように、気をつけてくださいね」
と言われてしまいました。なんだ、飼い主と同じかい! と思ったのでした
里親会で引き取った時に「耳ダニがすごくて」と言っていたのですが、案の定、耳の中が汚れていたので、きれいにしてもらって、点耳薬も処方されました。💩も持参しましたが、時間が経っているのはダメということで、次回になりました。
耳以外では問題がありませんでしたので、ペット保険の申し込みができます。
1
キャリーバッグに入れる時も抵抗なく、バッグに入ってからも普通には鳴きましたが、異様な大きな声で鳴くことはありませんでした。病院に着いてからも、「出せ!」と少しバタバタはしてましたが、至って静かで、大変ラクでした

エイズ検査をせずに(してもらえなかった)引き取りましたので、その検査も受けました。色々な保険を比較しましたが、エイズ感染に関わる治療には保険金は支払われません。結果は、陰性ということで、安心しました。
引き取った翌日には3.65sだった体重は、4.28sと増えてました、当然ですね、しっかり食べてますから。一度も食べ残したことがない!
「下っ腹に少し脂肪が付いてますから、太らないように、気をつけてくださいね」
と言われてしまいました。なんだ、飼い主と同じかい! と思ったのでした

里親会で引き取った時に「耳ダニがすごくて」と言っていたのですが、案の定、耳の中が汚れていたので、きれいにしてもらって、点耳薬も処方されました。💩も持参しましたが、時間が経っているのはダメということで、次回になりました。
耳以外では問題がありませんでしたので、ペット保険の申し込みができます。
