今日は少し涼しいですね
さて以前より提示しておりました
「
井筒ワイン」さんの会の詳細が決定しました!
6月6日「
原産地呼称」認定会が開かれました
2002年から発足したこの制度
いまやワイン、日本酒、焼酎、シードル、米の5種類が認定されています
今回ワインの認定を受けたのは29銘柄
その中で今回井筒ワインさんが9種のワインを認定受けました
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/aoc/list080606.pdf
おめでとう御座います
以前からラブコールを送っていたのですが
ワインの在庫も薄く、認定受けることによって
世に出回るものがあるということで今回やっと実現しました!
井筒さんはメルロと赤ワインが得意のようですが
今回そのメルロの色々な種類の飲み比べと
一部原産地呼称を取ったものをお楽しみ頂こうかと思います
塩尻では結構作られているメルロですが
製造方法や、熟成違いによって同じメルロが
どのようなに変化していくのかを感じて頂きたいと思います
そして今回認定されたワイン数種を
合わせてお楽しみ頂きたいと思います
長々と済みません
では本題!
ー記ー
「井筒ワイン」の会 〜ワインが語る時の流れ〜
日時:7月10日(木) 19:00〜
場所:ジュレ・ブランシュ (今町通り 北松本駅から徒歩5分)
会費:4500円(税込み)
定員:16名 要予約 TEL:0263-33-2252
約5〜6種類のワインをお楽しみ頂く予定でおります
チーズも同じ位かな?
お早くお申し込みください
定員になり次第締め切ります
当日はもしかして造り手さんもいらしてくださるかも
(交渉します!)
味のマジックの種あかしを直接聞いちゃいましょう
原産地呼称の話も聞いちゃおうかな・・・
お楽しみに・・・

0