昨日はあいにくの雨
チョット肌寒いはずが・・・
ジュレの店は熱かった!
「信濃大町 大國の会」〜大國が醸す初夏〜が
昨日開かれました
大町の「
北安醸造」さんの酒5種類と
5種類のチーズとの組み合わせ。
それぞれに味わって頂きました
酒
1、純米酒 八十 : 精米度合い80%の酒
2、純米吟醸 無ろ過生原酒 : 芳醇甘口の酒
3、純米酒 白馬紫雲 : 紫米を使用したフルーティな酒
4、普通酒 しぼりたて生原酒 : レギュラーのベースになる酒19度
5、純米酒 どぶろく : 生もろみをそのまま瓶詰め 微発泡
(何と酒を撮影する前に忙しくて、しかも瓶は回収されてしまい
まともな写真がありません。ごめんなさい)
チーズ
1、カマンベール・ド・ノルマンディー : 仏産 しっかりした味わいの白カビチーズ
2、ゴルゴンゾーラ・ピカンテ : 伊産 塩分しっかりの青かびチーズ
3、森のチーズ 松本奈川 清水牧場産 : いい感じの熟成でトロトロのウォッシュ
4、ゴーダタイプ 大鹿村 アルプカーゼ産 : 適度な酸味、ミルキーなセミハード
5、山羊のチーズ : 白馬村 風の谷ファーム産 フレッシュな酸味の山羊チーズ
を揃えてみました
大國さんの酒は全体にあまめ。
それには塩味があったり、同じ位甘めがあったりの物を用意してみました
おつまみは味噌漬けチーズや、北安さんの酒粕を使っての漬物
フキ味噌チーズなど約10種
そしてスペシャルデザートに
北安さんの「紫雲」と「どぶろく」を使った本日限定チョコが登場!

時々登場してくれるショコラティエの「中澤さん」の作です
日本酒もチョコにはばっちりです!
ひょっとしたら商品化もありかもしれませんね
注)忙しくて料理の写真撮れてません(汗)
それにしても本日のお客様は初めから宴会ムード
日本酒の良さでもあるのですが
今日知り合ったばかりのお客様達が
もうお友達に・・・

今回21名の方がこの狭いお店にご来店くださいました
(定員は16名なのにです。泣)
本当に狭くて申し訳ありません
皆様堪能頂けたでしょうか
今回熱弁を揮ってくださった山崎杜氏さん、
飯村さん有難う御座いました
9月には大町でもお酒の飲み歩きの催しがあるとか
皆様足を運んでみてくださいね
さて次は6月の「
湯川酒造」の会
若干定員に余裕があります
午後のお酒また違った雰囲気ではないでしょうか
お申し込みお待ちしております
7月以降ですが来月原産地呼称認定がありそれを飲めるであろう「
井筒ワイナリー」さんの会、
「
安曇野ワイナリー」醸造家 戸川さんの「グランヴァンの会」、
「安曇アップル」さんの会が控えております
お楽しみに・・・(ふー 汗、汗)

0