我が家は、マンションのエレベーターを降りた所にある。
従って、エレベーターの乗り降りがよくわかる。
まあ、この階は、6世帯しかいないので、そんなに困ることではない。
我が家のニャンズは、廊下を見るのが好きで、
朝から、仕事部屋の窓辺に座って、ずーーっと廊下を見ていることが多い。
そして、我が家のニャンズは、外面がいいのでヾ(--;)ぉぃぉぃ
他の人に向かって「ニャー」と言ったりしないで、黙ってじっと見ている。
だから、廊下を通って、エレベーターを待っている人は
我が家のニャンズを窓辺に見に来たり、声をかけたりする人が多い。
東向かいの住人は、若いご夫婦。
多分、2歳になろうかというお子さん(女の子)がいらっしゃる。
そのお嬢さんは、エレベーターの所に来ると必ず我が家の窓を覗き
風子としーちゃんを見て
「ワンワン(犬)!」
と言うのだ。
おいおい!
これは、「猫」って動物で、「ニャンニャン」って言うんだよ。
いつも、そう思いつつ、彼女が言う、窓の外の「ワンワン!」を聞いている。
しかも!
そのお子さんのお母さんが
「そうやね、ワンワンやね。」(おーまーえー!何言うてるねん!)
と宣う。
お母さん、お願いですから、正しいことを教えてあげて下さい。
で、後日談があります。
うちの、風子としーちゃん。
いつの間にか、このお嬢さんによって
「とんとんさん」という名前になっていました。
なんで、「とんとんさん」やねん。
風子としーちゃんに向かって「とんとんさん!」と言うお嬢さんに
「違うねんで」と言えない私です。
人気blogランキングへ
ポチッとお願いします。
そして、こちらにも!

0