今日は6月30日。
1年の半分が過ぎました。
上賀茂神社に夏越しの祓いに行って来ました。
茅の輪をくぐって・・・

人形(ひとがた)に息を吹き掛けて無病息災を願ってきました。
家族6人と猫2匹の分を書いて納めてきました。
(こういう時は数え歳を書くんですよ〜

これも忘れてはいけない、水無月。
関西では夏越しの祓いの日には水無月を戴きます。
氷がなかった昔に、氷に見立てて食べて、
夏の暑さを乗り越えたそうです。
神聖な気持ちで帰宅したら
・
・
・
・
・
いつもの姿で寝ていました。
うんうん。
そういう格好が気持ちいいなら
それでいいよ。
いいんだよ。
励みになります。ポチッとご協力お願いします。

2