山水 治夫 公式ブログ ” ハレ”
ハレラマ、瀬織津姫でお馴染みヤンズこと山水 治夫のブログ
お知らせ
お陰様で2月20日に瀬織津姫Caféは2周年を迎えました💝
リンク集
※瀬織津姫出版
※瀬織津姫協会
※トーク&ライブ情報
※トーク&ライブ主催申込み
※Facebook
※mixi ヤンズさんの小部屋
※アマゾン:ヤンズレーベル
※ようこそ ヤンズです!
※全国の瀬織津姫の神社の写真
→
リンク集のページへ
最近の記事
シリウス・ブルー
823 Shaylee Maryさんとコラボ
お待たせしました。田沢湖オルゴナイト解禁
朗読の会を開催します
717~19ありがとうございました
最近のコメント
七社神社の縄文遺跡…
on
Information
土曜日にカフェに初…
on
Information
利律子さん。ありが…
on
明日20日の演奏曲目
瀬織津姫cafeオープ…
on
明日20日の演奏曲目
比呂水さん。ありが…
on
クリスタル・ベルと瀬織津姫Café小出し情報
最近の投稿画像
シリウス・ブルー
823 Shaylee Maryさ…
お待たせしました。…
朗読の会を開催しま…
717~19ありがとうご…
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
ノンジャンル (685)
瀬織津姫 (2703)
ハレラマ (59)
作曲 (122)
調律 (89)
お花さん (14)
ビール (44)
今日のひとこと (42)
TOP固定記事 (0)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
RSS取り込み1
過去ログ
2022年7月 (2)
2022年6月 (9)
2022年5月 (7)
2022年4月 (9)
2022年3月 (3)
2022年2月 (9)
2022年1月 (8)
2021年12月 (10)
2021年11月 (9)
2021年10月 (7)
2021年9月 (13)
2021年8月 (10)
2021年7月 (12)
2021年6月 (12)
2021年5月 (10)
2021年4月 (13)
2021年3月 (16)
2021年2月 (10)
2021年1月 (14)
2020年12月 (20)
2020年11月 (13)
2020年10月 (17)
2020年9月 (14)
2020年8月 (12)
2020年7月 (20)
2020年6月 (15)
2020年5月 (12)
2020年4月 (15)
2020年3月 (20)
2020年2月 (13)
2020年1月 (12)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (13)
2019年9月 (10)
2019年8月 (16)
2019年7月 (15)
2019年6月 (12)
2019年5月 (13)
2019年4月 (15)
2019年3月 (15)
2019年2月 (14)
2019年1月 (10)
2018年12月 (14)
2018年11月 (13)
2018年10月 (8)
2018年9月 (15)
2018年8月 (11)
2018年7月 (11)
2018年6月 (11)
2018年5月 (16)
2018年4月 (15)
2018年3月 (13)
2018年2月 (13)
2018年1月 (12)
2017年12月 (16)
2017年11月 (14)
2017年10月 (14)
2017年9月 (13)
2017年8月 (18)
2017年7月 (18)
2017年6月 (16)
2017年5月 (17)
2017年4月 (18)
2017年3月 (14)
2017年2月 (23)
2017年1月 (22)
2016年12月 (22)
2016年11月 (22)
2016年10月 (21)
2016年9月 (23)
2016年8月 (20)
2016年7月 (24)
2016年6月 (20)
2016年5月 (30)
2016年4月 (27)
2016年3月 (28)
2016年2月 (24)
2016年1月 (21)
2015年12月 (26)
2015年11月 (19)
2015年10月 (25)
2015年9月 (21)
2015年8月 (23)
2015年7月 (22)
2015年6月 (18)
2015年5月 (26)
2015年4月 (24)
2015年3月 (19)
2015年2月 (24)
2015年1月 (20)
2014年12月 (23)
2014年11月 (26)
2014年10月 (24)
2014年9月 (19)
2014年8月 (16)
2014年7月 (24)
2014年6月 (18)
2014年5月 (16)
2014年4月 (19)
2014年3月 (22)
2014年2月 (21)
2014年1月 (24)
2013年12月 (22)
2013年11月 (22)
2013年10月 (16)
2013年9月 (20)
2013年8月 (14)
2013年7月 (27)
2013年6月 (18)
2013年5月 (35)
2013年4月 (32)
2013年3月 (30)
2013年2月 (21)
2013年1月 (16)
2012年12月 (18)
2012年11月 (24)
2012年10月 (18)
2012年9月 (25)
2012年8月 (10)
2012年7月 (14)
2012年6月 (19)
2012年5月 (14)
2012年4月 (22)
2012年3月 (20)
2012年2月 (16)
2012年1月 (20)
2011年12月 (17)
2011年11月 (19)
2011年10月 (19)
2011年9月 (21)
2011年8月 (11)
2011年7月 (14)
2011年6月 (22)
2011年5月 (33)
2011年4月 (23)
2011年3月 (20)
2011年2月 (20)
2011年1月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (22)
2010年10月 (24)
2010年9月 (23)
2010年8月 (19)
2010年7月 (19)
2010年6月 (17)
2010年5月 (20)
2010年4月 (23)
2010年3月 (14)
2010年2月 (13)
2010年1月 (20)
2009年12月 (22)
2009年11月 (33)
2009年10月 (26)
2009年9月 (22)
2009年8月 (20)
2009年7月 (13)
2009年6月 (19)
2009年5月 (27)
2009年4月 (23)
2009年3月 (20)
2009年2月 (17)
2009年1月 (19)
2008年12月 (23)
2008年11月 (23)
2008年10月 (23)
2008年9月 (21)
2008年8月 (21)
2008年7月 (22)
2008年6月 (30)
2008年5月 (21)
2008年4月 (22)
2008年3月 (24)
2008年2月 (13)
2008年1月 (12)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (17)
2007年9月 (14)
2007年8月 (13)
2007年7月 (15)
2007年6月 (18)
2007年5月 (16)
2007年4月 (17)
2007年3月 (17)
2007年2月 (19)
2007年1月 (16)
2006年12月 (19)
2006年11月 (15)
2006年10月 (15)
2006年9月 (19)
2006年8月 (12)
2006年7月 (14)
2006年6月 (18)
2006年5月 (10)
2006年4月 (15)
2006年3月 (17)
2006年2月 (11)
2006年1月 (14)
2005年12月 (11)
2005年11月 (9)
2005年10月 (21)
2005年9月 (12)
2005年8月 (15)
2005年7月 (20)
2005年6月 (14)
2005年5月 (17)
2005年4月 (16)
2005年3月 (17)
2005年2月 (16)
2005年1月 (23)
2004年12月 (22)
2004年11月 (24)
2004年10月 (2)
ブログサービス
Powered by
« マグダラのマリアと瀬織津姫
|
Main
|
いい風景 »
2008/7/30
「タイトル発表」
瀬織津姫
8月8日に、評言社 より発売になります、
僕の本のタイトルを発表いたします。
セオリツヒメ
瀬織津姫物語
〜縄文の女神が復活する〜
山水 治夫著
です。
そういえば、最近気付きましたが、北京オリンピック
開会日と同じでしたね。覚えやすくて良かったです。
このタイトルは原稿を書き始めた去年の秋に
浮かんだものが出版会社の社長さんにも気に入られ
そのまま通りました。
復活した”瀬織津姫”を今、世の中の人々に知っていただく為、ブログランキングに参加しています。立ち寄った時に、それぞれぽちっとクリックしていただけるとありがたいです。
人気ブログランキングへ
投稿者: ヤンズ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ヤンズ
2008/8/1 15:22
ありがとうございます。シンプル イズ ベストという言葉が昔から好きな言葉ですし、一番いいことだと思います。
実は昨日、本が出来上がっているほあずで、今日、夕方から出版会社へ行き、見れます。そして記念パーティー
を開いてくださり、飲みます。有り難いです。
これから全国の書店に配布され、8日に発売となります。よろしくどうぞ♪
http://harerama.hahaue.com
投稿者:渡辺A
2008/8/1 9:15
おはようございます。
すっきりして、シンプルでいいと思います。
ヤンズレーベルの楽曲のタイトルと共通するものを感じますね。
このようなシンプルにできるところにセンスを感じます。これって簡単なようで、なかなかできないことです。ヤンズさんはコピーライターの才能もありますね。
投稿者:ヤンズ
2008/7/31 16:50
みなさんありがとうございます。僕はCDでいつもタイトルの重要さを意識していましたので、共鳴してくださって嬉しく思います。僕もこれしかないと思っています。
今回、出版会社の社長が、この春にお会いした時、「このタイトルいいね〜。これが一番!」とまず言ったのですが、(この方はいい感性をしてるな〜)と思いましたよ。笑
http://harerama.hahaue.com
投稿者:匿名
2008/7/31 8:22
これ以上のタイトルはないね。流石だわ。
やられた…と思ってる人もいるんじゃない?
ヤンズさんの感覚はやはりすごい。
タイトルでもう他をよせつけないオーラがありますよ。
シンプル is ベスト。
投稿者:ヤマガタ
2008/7/30 21:32
本当にいいタイトルですね!!!
私もこれしかない!って思いました。流石はヤンズさん!
歌作りのプロだけありますね。センスが光ります。
あと、これも本当にオリンピックと同じ日でしたね。私も気が付きませんでした。一生記念になります。
投稿者:すわん
2008/7/30 21:21
ずばっときたっすね。
これしかないって感じっす。
王道っす。
投稿者:ちゃんりー
2008/7/30 19:32
すてきです! シンプルで瀬織律姫さまそのものってかんじ♪ はやくこないかな〜! 8日。
teacup.ブログ “AutoPage”