瀬織津姫出版(瀬織津姫SHOP)
http://www.seoritsuhime.com/
現在
12月11日 シリウス528ラストツアーin 銀座
12月22日 神秘イディオム 山水治夫〜縄文の女神・瀬織津姫〜1dayセミナーat大塚(三楽舎プロダクション セミナールーム)
予定&募集中 http://blog.goo.ne.jp/hime060418
※12月11日発売
「あなたも神様に愛される 瀬織津姫神社めぐりA 姫旅しませんか? 」
http://amzn.asia/d/bPZgnFq
たぬき? もぐり?
の前に、これ♫
やっとできました。
11日の銀座での
ファイナル・シリウス528ツアー
に「あなたも神様に
愛される 瀬織津姫神社めぐり
A 姫旅しませんか? 」
http://amzn.asia/d/bPZgnFq
が出ますが、当日参加の方で購入の方に、
この日のために創ったミニ
クリスマスナイト オルゴナイトに
デコレイト村越さんが、ト音記号の栞(しおり)を付けてくださったのを
プレゼントします。
この日はクリスマスでもあり忘年会でもありますね!
銀座で忘年会♫
お店ですが、
私が20歳の時、新橋でしたが
ピアノ調律界の大家に弟子入りし、
月に一回ほど飲みにつれて下さり、
初めてビールが美味しいと思った
懐かしき感動のお店を予約しております。
ノミホです。笑((´∀`))ケラケ
また、
当日、
瀬織津姫竹すみの
片山昌子さんも参加されますので、
もちろんこの竹すみを置きます。
片山さんが物販に立ってくださります☆彡
さて、
やっとタイトルに。笑
狸ではありませんぞ。
夏目のそうちゃんでなく、
加藤茶メ!
さんです。もとい
水岐神人さんです。
先日から「シリウス528」全曲練習をしておりますが、
久しぶりに弾く曲はやはり忘れてます。
自分の曲なのに?って思われることでしょうね、、、
で、今回どの曲が一番苦労しているかと言いますと、
はい。「
菊理姫」です。
この、た、、いや、水岐先生と関係するのです。
水岐先生はシリウス528収録の人気曲で
菊理姫ファンでこの曲を知らなかったら、
もぐりと言われるほどお陰様で最近知られてきましたが、
その曲に歌詞を付けてくださった方です。
佐賀県の私のコンサートに参加するために
車で向かっている最中に、人生初めてという、
”
降りてくる、、、”を体験され、
車を止め、メモされたのでした。
まさしく、、、、 ですね。
で、
長くなりましたが(笑)。
先月24日に名古屋でそれをレコーディングする為に、
女性歌手の
宮添和美さんのキーに合わせて下げた伴奏で
練習に練習を重ねレコーディングにそなえてましたので、
指が、感性が、そのキー、鍵盤になってしまっているのです。
それを元々のピアノ曲のに戻すのに、
もうたいへん!! 爆笑
洗脳ってなかなかとけないって分かるような気がしました。笑
これを書きたくて
来年、瀬織津姫出版から作家デビューもされる
作詞家デビューされた、
た、いや、水岐先生の写真をお借りいたわけでした。
では、11日。
合言葉は
た、もとい、銀座♫