2011/10/20
遠足弁当 うまうまキッチン☆
今日ちび子の保育園は、遠足です。
てな訳で朝早く起きてお弁当作りました。
動物園に行くのでテーマは動物!
名づけて「動物いっぱいかくれんぼ弁当」です。
何の動物が隠れているか分かりますか?

動物の目が意外と大変だったんだぜ!
夫さんの弁当もいっしょに。
せっかくなのでちび子とお揃いでデコったった(笑)あらか〜わいい♪(´m`)クス
卵焼きもハートにしたろ
…と思ったけど、さすがにやり過ぎと思いやめました。
でも、ひとくちコロッケはリンゴの形なんだぜ!!

わたしの分も作りたかったけど、わたしは今日仕事だからね。
まかない飯だからね。
ショボーン
そんなこんなで、ちびこ初めての動物園。
楽しい思いで出来るかな。
お弁当完食してくれるかな?
ドキドキワクワクで送りだしました。
行ってらっしゃ〜い!!
0
てな訳で朝早く起きてお弁当作りました。
動物園に行くのでテーマは動物!
名づけて「動物いっぱいかくれんぼ弁当」です。
何の動物が隠れているか分かりますか?

動物の目が意外と大変だったんだぜ!
夫さんの弁当もいっしょに。
せっかくなのでちび子とお揃いでデコったった(笑)あらか〜わいい♪(´m`)クス
卵焼きもハートにしたろ

でも、ひとくちコロッケはリンゴの形なんだぜ!!

わたしの分も作りたかったけど、わたしは今日仕事だからね。
まかない飯だからね。
ショボーン

そんなこんなで、ちびこ初めての動物園。
楽しい思いで出来るかな。
お弁当完食してくれるかな?
ドキドキワクワクで送りだしました。
行ってらっしゃ〜い!!

2011/10/9
うまうま お出かけ
夫の知人さんが霧島で始めたカフェに、行ってきました♪
春にお店を始められて、ずっと行きたいと思っていたんですが、
行こうと思ったら雨!ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!! だったり、
行ってみたらお休み!ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!! だったりで…。
やっと来訪叶いました。
そんな知人さんのカフェは「Cafe Mies」といいまして。
立地が少し変わってまして、牧場に隣接というか、ほぼ牧場の中にあります。
馬が放牧されている丘をよいしょよいしょと上っていきますと、その真ん中あたりにポチっと建っていて、大草原の小さな家といった風情…ちょっとちがうか。
丘の上にあるだけに眺めがとっても良いですし、お馬さんが草を食む様子を眺めながらのんびり過ごすことが出来て、とっても素敵なカフェです。

しかも、お店の片隅には子どもたちのためにおもちゃや絵本のコーナーがあって、キッズメニューもあるなど子連れには嬉しい♪

ちびこはままごとキッチンにはまって、お食事がでてくるまでず〜〜っとあそんでました。
いっちょまえに塩コショウをちゃっちゃと振って…いったい何を作っているんだい?
で…。
そんなCafeMiesでいただいたのはこちらのランチプレート。

お食事メニューとしてはこのキッシュのランチ1種類なんですが、キッシュの種類が普通のキッシュとべジキッシュ(動物性材料を使っていない)の2種類から選べるのがうれしいところ。
今回はべジキッシュにしました。
ちなみに、同じ献立を子どもサイズにしたキッズプレートもあるのでちび子はそちらを。

あらやだすでに食い散らかしてる(爆)
だっておいしかったもんね〜。仕方ないべサ(笑)
ちなみに今回はいただきませんでしたが、ここのご主人の淹れる珈琲は非常においしいです。
初めて飲んだ時は感動したなあ…。
なので、次行く時はランチもいいけどお茶しに行きたいです♪
ね、夫さん♪
☆おまけ☆
牧場で、ちび子とお馬さんのはじめての接近遭遇。

ちびこにビビられ、しょげて(?)去るお馬さんの図。
大きなおおきなお馬さんが、ずずいっと大胆に近づいてきたので、実は私もちょっと怖かったです(笑)

「やあね〜。サービスよ、サービスっ!」
0
春にお店を始められて、ずっと行きたいと思っていたんですが、
行こうと思ったら雨!ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!! だったり、
行ってみたらお休み!ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!! だったりで…。
やっと来訪叶いました。
そんな知人さんのカフェは「Cafe Mies」といいまして。
立地が少し変わってまして、牧場に隣接というか、ほぼ牧場の中にあります。
馬が放牧されている丘をよいしょよいしょと上っていきますと、その真ん中あたりにポチっと建っていて、大草原の小さな家といった風情…ちょっとちがうか。
丘の上にあるだけに眺めがとっても良いですし、お馬さんが草を食む様子を眺めながらのんびり過ごすことが出来て、とっても素敵なカフェです。

しかも、お店の片隅には子どもたちのためにおもちゃや絵本のコーナーがあって、キッズメニューもあるなど子連れには嬉しい♪

ちびこはままごとキッチンにはまって、お食事がでてくるまでず〜〜っとあそんでました。
いっちょまえに塩コショウをちゃっちゃと振って…いったい何を作っているんだい?
で…。
そんなCafeMiesでいただいたのはこちらのランチプレート。

お食事メニューとしてはこのキッシュのランチ1種類なんですが、キッシュの種類が普通のキッシュとべジキッシュ(動物性材料を使っていない)の2種類から選べるのがうれしいところ。
今回はべジキッシュにしました。
ちなみに、同じ献立を子どもサイズにしたキッズプレートもあるのでちび子はそちらを。

あらやだすでに食い散らかしてる(爆)
だっておいしかったもんね〜。仕方ないべサ(笑)
ちなみに今回はいただきませんでしたが、ここのご主人の淹れる珈琲は非常においしいです。
初めて飲んだ時は感動したなあ…。
なので、次行く時はランチもいいけどお茶しに行きたいです♪
ね、夫さん♪
☆おまけ☆
牧場で、ちび子とお馬さんのはじめての接近遭遇。

ちびこにビビられ、しょげて(?)去るお馬さんの図。
大きなおおきなお馬さんが、ずずいっと大胆に近づいてきたので、実は私もちょっと怖かったです(笑)

「やあね〜。サービスよ、サービスっ!」

2011/9/27
新幹線とちびこ お出かけ
前回の記事でも書きましたが、連休を利用して山口に帰ってきました。
誕生祝い以来ですから、約半年ぶりのじいちゃんばあちゃん、そして去年のお盆以来、1年ぶりの山口です。
今回はちびこと二人、新幹線で行きました。
ちび子にとっては初!新幹線。
どう反応するか予測不可能!
さあて、どうなる?いざ、出陣!!
鹿児島出発は朝の7時。
ちなみに起床は5時半(笑)わたしは遠足前のこどもか!
家から荷物&ちびこをしょって(あらかた送ってはおきましたが、おみやげ&新幹線内で使うものを絞り切れずけっこうな量に…次回はもう少しコンパクトにしたい!)わっしょいと新幹線に乗り込みました。
空いていればちびこも1席使えるので、あえて自由席にしました。
車内でのテーマはいかにちび子をご機嫌かつ大人しく過ごさせるか。
作戦としてはあえての車内で朝ごはん&シール遊び&最終兵器はボーロ。
これらを駆使してどうにか人様に迷惑をかけず山口に着くことが出来ました。
特にシールは予想以上のはまりようを見せ、かなりの時間をつぶすことが出来ました。シール様様。

現地でも、妹やじいちゃんばあちゃんにたくさん遊んでもらってご機嫌さん♪
多忙な弟くんとは、出勤前後だけの短い交流となりましたが、楽しい3日間でした
が…。
落とし穴は帰り道に待っていました。
先生!ちびこがくっくのまま席に上がろうとします!
脱がそうとしたら泣きます!床に下ろしても泣きます!!
昼食後なのでボーロ攻撃が効きません!!
シールブックをわたしたら今度は興奮して大きな声出します!!
どうしたらええのよ…orz
最終的には鹿児島までもう少しのところでギブ。
デッキで抱っこにて時間をつぶしました…。
車両内に子連れが多くにぎやかだったので、ちびこの所業が多少目立たなかったのが救いでしたが、行きとのギャップにどっと疲れました…。
時間帯的にはお昼寝の時間だったのですが、基本、外出中は寝ない子ちゃんなのでこういうときは困ります。
まあそんなこんなで、最後に落ちはつきましたが、おおむね楽しい帰省でございました♪
次回はいつ帰れるかな〜。
0
誕生祝い以来ですから、約半年ぶりのじいちゃんばあちゃん、そして去年のお盆以来、1年ぶりの山口です。
今回はちびこと二人、新幹線で行きました。
ちび子にとっては初!新幹線。
どう反応するか予測不可能!
さあて、どうなる?いざ、出陣!!
鹿児島出発は朝の7時。
ちなみに起床は5時半(笑)わたしは遠足前のこどもか!
家から荷物&ちびこをしょって(あらかた送ってはおきましたが、おみやげ&新幹線内で使うものを絞り切れずけっこうな量に…次回はもう少しコンパクトにしたい!)わっしょいと新幹線に乗り込みました。
空いていればちびこも1席使えるので、あえて自由席にしました。
車内でのテーマはいかにちび子をご機嫌かつ大人しく過ごさせるか。
作戦としてはあえての車内で朝ごはん&シール遊び&最終兵器はボーロ。
これらを駆使してどうにか人様に迷惑をかけず山口に着くことが出来ました。
特にシールは予想以上のはまりようを見せ、かなりの時間をつぶすことが出来ました。シール様様。

現地でも、妹やじいちゃんばあちゃんにたくさん遊んでもらってご機嫌さん♪
多忙な弟くんとは、出勤前後だけの短い交流となりましたが、楽しい3日間でした

が…。
落とし穴は帰り道に待っていました。
先生!ちびこがくっくのまま席に上がろうとします!
脱がそうとしたら泣きます!床に下ろしても泣きます!!
昼食後なのでボーロ攻撃が効きません!!
シールブックをわたしたら今度は興奮して大きな声出します!!
どうしたらええのよ…orz
最終的には鹿児島までもう少しのところでギブ。
デッキで抱っこにて時間をつぶしました…。
車両内に子連れが多くにぎやかだったので、ちびこの所業が多少目立たなかったのが救いでしたが、行きとのギャップにどっと疲れました…。
時間帯的にはお昼寝の時間だったのですが、基本、外出中は寝ない子ちゃんなのでこういうときは困ります。
まあそんなこんなで、最後に落ちはつきましたが、おおむね楽しい帰省でございました♪
次回はいつ帰れるかな〜。

2011/9/24
テッテケテ〜♪ みるこ日記
連休を利用して、山口に帰ってきています。
ちび子はいつになくアクティブで、よく笑い、よく食べ、よく遊び。
今日はじいちゃんを引き連れて実家の前をモリモリお散歩です(笑)
山口のおうちの周りは車が少ないから、のびのび遊べていいね♪
0
ちび子はいつになくアクティブで、よく笑い、よく食べ、よく遊び。
今日はじいちゃんを引き連れて実家の前をモリモリお散歩です(笑)
山口のおうちの周りは車が少ないから、のびのび遊べていいね♪


2011/9/22
お久しぶりです^^ みるこ日記
お久しぶりです。みるこです^^(笑)
長らくブログをお休みしてましたが、元気にやっております♪
あまりにブログを放置しすぎて更新再開のタイミングを失っておりましたが、なんか突然「今だ!」て気がしたので久々に更新〜☆
それはさておき…今日はお仕事が早めに終わったので、ミスドでコーヒーブレイクなう、です。
甘いものでパワーチャージしたら、もうひとがんばり!ちびこのお迎えだ〜!
でもその前にカフェオレもう一杯…☆
0
長らくブログをお休みしてましたが、元気にやっております♪
あまりにブログを放置しすぎて更新再開のタイミングを失っておりましたが、なんか突然「今だ!」て気がしたので久々に更新〜☆
それはさておき…今日はお仕事が早めに終わったので、ミスドでコーヒーブレイクなう、です。
甘いものでパワーチャージしたら、もうひとがんばり!ちびこのお迎えだ〜!
でもその前にカフェオレもう一杯…☆


2011/6/9
手足口病?! ちび子日記
昨日、バイト先の研修がありました。
研修終了後、携帯をふと見ると、保育園から留守電が。
「ちび子ちゃん、日中から発疹が出ています。受診をお願いします…」
…はい?!
駅からダッシュして保育園に迎えに行って見せてもらうと、確かに手首足首&膝と肘の後ろに朝まではなかったひどいブツブツが…。
「今、園で手足口病の子が出てきてるので、おそらくそれだと思うんですが…」
…手足口病?!ナニソレ怖そうな名前…。
お家に帰って調べてみると、夏風邪の一種で、その名の通り手・脚・口(の中)に発疹が出る病気らしいです。まれに熱が出るくらいで、見た目の割には発疹もかゆくないらしいです。
また保育園の先生曰く、感染する病気だけどお休みはしなくて良く、本人が機嫌よく熱がなければ通院後登園していいですよ〜…っていうか、明日は歯科検診なのでなるべく来て☆と。
ちょっとホッ…。
とはいえ、「手足口病と見せかけて水ぼうそう」!とかだったらいけないので今日はお仕事休んで受診させてきました。
結果としてはやっぱり手足口病でした。
熱もないし、食欲あるし元気いっぱいだし、ホント手足の発疹だけって感じだったので病院の先生からも登園許可はあっさりと出ました。
ちなみに感染症なのに登園OKなのは、潜伏期間の方が感染力が強いし感染してても発症しない子もいるので発症した子だけ隔離しても意味がなく、また、一見完治してもその後1ヶ月ほどウイルスが排泄されるので、発疹の出ている数日を休んでもこれまた意味がない。ただの風邪とあまり変わらないのに1ヶ月も隔離しておくのも現実的ではない。ってことらしいです。
それにしても、子どもっていろんな病気にかかるんだなあ…。
手足口病ってなんだよ。そのまんまじゃんかよ(笑)
0
研修終了後、携帯をふと見ると、保育園から留守電が。
「ちび子ちゃん、日中から発疹が出ています。受診をお願いします…」
…はい?!
駅からダッシュして保育園に迎えに行って見せてもらうと、確かに手首足首&膝と肘の後ろに朝まではなかったひどいブツブツが…。
「今、園で手足口病の子が出てきてるので、おそらくそれだと思うんですが…」
…手足口病?!ナニソレ怖そうな名前…。
お家に帰って調べてみると、夏風邪の一種で、その名の通り手・脚・口(の中)に発疹が出る病気らしいです。まれに熱が出るくらいで、見た目の割には発疹もかゆくないらしいです。
また保育園の先生曰く、感染する病気だけどお休みはしなくて良く、本人が機嫌よく熱がなければ通院後登園していいですよ〜…っていうか、明日は歯科検診なのでなるべく来て☆と。
ちょっとホッ…。
とはいえ、「手足口病と見せかけて水ぼうそう」!とかだったらいけないので今日はお仕事休んで受診させてきました。
結果としてはやっぱり手足口病でした。
熱もないし、食欲あるし元気いっぱいだし、ホント手足の発疹だけって感じだったので病院の先生からも登園許可はあっさりと出ました。
ちなみに感染症なのに登園OKなのは、潜伏期間の方が感染力が強いし感染してても発症しない子もいるので発症した子だけ隔離しても意味がなく、また、一見完治してもその後1ヶ月ほどウイルスが排泄されるので、発疹の出ている数日を休んでもこれまた意味がない。ただの風邪とあまり変わらないのに1ヶ月も隔離しておくのも現実的ではない。ってことらしいです。
それにしても、子どもっていろんな病気にかかるんだなあ…。
手足口病ってなんだよ。そのまんまじゃんかよ(笑)

2011/6/7
雨だけどおでかけ ヒトコトモノ
先週日曜日…。
お天気
だったら動物園へ行こう!!と思っていたんですが、
朝からどしゃ降りorz。だったので、プランBだ!ということで、アミュプラザ鹿児島でやっていたアートマーケットを見に行ってきました。

あまりはっちゃけたアーティストさんがいなくて、全体的におとなしめの印象でしたが、かわいい作品を発見!!大人買いしてしまいました☆
このポスターのほかに、もう一枚ポスターとポストカードを何枚か…。
千原雄さんという人の作品です。
0
お天気

朝からどしゃ降りorz。だったので、プランBだ!ということで、アミュプラザ鹿児島でやっていたアートマーケットを見に行ってきました。

あまりはっちゃけたアーティストさんがいなくて、全体的におとなしめの印象でしたが、かわいい作品を発見!!大人買いしてしまいました☆
このポスターのほかに、もう一枚ポスターとポストカードを何枚か…。
千原雄さんという人の作品です。

2011/5/9
zenzai みるこ日記
さて。
重富海岸を後にしたわたしたち、向かったランチのお店は「zenzai」です。

すごくすてきなお店という噂を聞いていて、わくわくしながら訪れたのですが…。
「予約のため1時半ごろまで満席です」の張り紙…ガーン!!
この時点で12時半。
ちょ…どうする?!
0
重富海岸を後にしたわたしたち、向かったランチのお店は「zenzai」です。

すごくすてきなお店という噂を聞いていて、わくわくしながら訪れたのですが…。
「予約のため1時半ごろまで満席です」の張り紙…ガーン!!
この時点で12時半。
ちょ…どうする?!

2011/5/8
海辺でマルシェ! お出かけ
「海辺でマルシェ」というイベントに行ってきました☆

お空は朝からしとしと小雨。天気予報では午後から晴れるということだけど、大丈夫かな…?と、車を走らせることしばし…。
幸い、曇り空ではあるものの、会場の重富海岸(姶良市)に到着した頃にはなんとか雨はやんでいました。
↑松林の散歩道が松ぼっくりで縁どられていてかわゆすでした
オーガニックのお野菜やパン、雑貨のお店や、地元のおばちゃんたちのおいしいお惣菜のお店などなどがならんだ小さい「マルシェ」。
どのお店も魅力的で、お財布のひもが緩みまくってしまいました(笑)
そして、お店の写真を撮るのはすっかり忘れてました(爆)
目を転じれば錦江湾。
お天気がいまいちで、海の眺めを楽しむことが出来なかったのは少し残念でしたが、ほっこり楽しい時間を過ごせました♪

カヌーのワークショップ?楽しそう…。
カフェコーナーではおいしそうなスープとパンのセットを売っていて、とってもとっても気になってしまったんですが、実はランチの予定は別に決めていたので後ろ髪引かれまくりで重富海岸を後にしました。
ちなみにどうやらこのイベント、季節ごとに開催されているらしいので、次は夏かな〜と今から楽しみです♪
0

お空は朝からしとしと小雨。天気予報では午後から晴れるということだけど、大丈夫かな…?と、車を走らせることしばし…。
幸い、曇り空ではあるものの、会場の重富海岸(姶良市)に到着した頃にはなんとか雨はやんでいました。
↑松林の散歩道が松ぼっくりで縁どられていてかわゆすでした

オーガニックのお野菜やパン、雑貨のお店や、地元のおばちゃんたちのおいしいお惣菜のお店などなどがならんだ小さい「マルシェ」。
どのお店も魅力的で、お財布のひもが緩みまくってしまいました(笑)
そして、お店の写真を撮るのはすっかり忘れてました(爆)
目を転じれば錦江湾。
お天気がいまいちで、海の眺めを楽しむことが出来なかったのは少し残念でしたが、ほっこり楽しい時間を過ごせました♪

カヌーのワークショップ?楽しそう…。
カフェコーナーではおいしそうなスープとパンのセットを売っていて、とってもとっても気になってしまったんですが、実はランチの予定は別に決めていたので後ろ髪引かれまくりで重富海岸を後にしました。
ちなみにどうやらこのイベント、季節ごとに開催されているらしいので、次は夏かな〜と今から楽しみです♪

2011/4/24
元気出せ出せ☆ みるこ日記
ごぶさたしています。みるこです。
保育園入園からもうすぐ1ヶ月…。どたりばたりとした毎日を送っておりました…。
ちび子さんは、熱出したり洟出したりで、保育園休みがちです
センセが言うにはやっぱり入園直後は風邪やらなんやらもらいもらわれで休みがちになる子が多いようです。きっちり集団生活の洗礼を受けています
でも、行けば楽しく過ごしているようで、最近はお迎えに行っても泣かず…というかむしろ気付かずひらひら踊っていることが多くなりました。
そばまで行ってようやっと「ああハイハイ、お迎えね」って感じでよじ登ってくるちび子さんです(笑)
わたしはというと、そんなこんなで、就活がなかなかはかどらず、リミットが3カ月に設定されていることもありちと焦り気味です。
うう、「仕事が見つからずに退園」というシナリオだけは避けたい…
そんなこんなで、落ち込むこともある今日この頃ですが、そんな時にはこの動画をみて元気を出しています。
JR九州の新幹線全線開通のCMです。
「未来は明るいに決まってる」
くうっ。いいこと言うねえ〜!!
これは、開通前日まで流れていた動画ですが、はじめてこのCMを見た時には感動で鳥肌が立つのを感じました。
ネガティブなニュースばかりの世の中やちっちゃいことにぶつくさ言ってる自分に軽く平手かまされた気がしました。
他にもJR九州のサイトではいろんなバージョンのCMが見られます。
巷でちょっと話題になってるみたいです。
http://www.shuku9.com/index.html
先日の震災で一時放送を自粛していたそうなんですが、もうすぐ放映再開の模様。
元気出ますよ〜!出てくる人はみんな笑顔で、なんだか心がわくわく
して、日本は大丈夫だ!!って気持ちになれます。
こんなときだからこそ、120%HAPPYでポジティブな映像を見て元気出しましょう!!
0
保育園入園からもうすぐ1ヶ月…。どたりばたりとした毎日を送っておりました…。
ちび子さんは、熱出したり洟出したりで、保育園休みがちです

センセが言うにはやっぱり入園直後は風邪やらなんやらもらいもらわれで休みがちになる子が多いようです。きっちり集団生活の洗礼を受けています

でも、行けば楽しく過ごしているようで、最近はお迎えに行っても泣かず…というかむしろ気付かずひらひら踊っていることが多くなりました。
そばまで行ってようやっと「ああハイハイ、お迎えね」って感じでよじ登ってくるちび子さんです(笑)
わたしはというと、そんなこんなで、就活がなかなかはかどらず、リミットが3カ月に設定されていることもありちと焦り気味です。
うう、「仕事が見つからずに退園」というシナリオだけは避けたい…

そんなこんなで、落ち込むこともある今日この頃ですが、そんな時にはこの動画をみて元気を出しています。
JR九州の新幹線全線開通のCMです。
「未来は明るいに決まってる」
くうっ。いいこと言うねえ〜!!
これは、開通前日まで流れていた動画ですが、はじめてこのCMを見た時には感動で鳥肌が立つのを感じました。
ネガティブなニュースばかりの世の中やちっちゃいことにぶつくさ言ってる自分に軽く平手かまされた気がしました。
他にもJR九州のサイトではいろんなバージョンのCMが見られます。
巷でちょっと話題になってるみたいです。
http://www.shuku9.com/index.html
先日の震災で一時放送を自粛していたそうなんですが、もうすぐ放映再開の模様。
元気出ますよ〜!出てくる人はみんな笑顔で、なんだか心がわくわく

こんなときだからこそ、120%HAPPYでポジティブな映像を見て元気出しましょう!!
