2012/6/17
グラタン取り皿 土もの
耐熱用の鍋土が余ったので、グラタン皿を作りました。
あ、なんか変なヤツがくっついてますが、お気になさらず…

持ち手を付けたあと真上から覗くと猿の耳に見えて仕方なかったので、底に猿の顔を描こうかな…と少々迷ったのですが、絵心がないもので止めておきました
色だけはお猿っぽい色ですが(笑)

で、さっそく海老とブロッコリーのグラタンを作った〜のですが、グラタンがグラタン皿に入りきらない…
ウチの小さなオーブンの天板にふたつ乗せることが出来るサイズというのにこだわったのですが、それにしても小さく作りすぎたのでしょうか…
が、測ってみると今使っている市販のグラタン皿と同じだけの容積があるのですよ。今のは浅くて長方形。今回のは深くて丸形ということで、軽く山盛りにすると今使ってるものの方がいっぱい入るみたいですね。グラタンを作る機会は少ないので、小鉢にも使える形にと思ったのが仇となったのか…。
仕方がないので2人用グラタン皿に具を入れて焼きました。

でもやっぱり新しいグラタン皿を使いたいので、、、

取り皿(笑)

なんか違うという気が満々としますが…
具沢山じゃない時のグラタン用皿とすることにいたします。

←ランキング参加中です♪
あ、なんか変なヤツがくっついてますが、お気になさらず…


持ち手を付けたあと真上から覗くと猿の耳に見えて仕方なかったので、底に猿の顔を描こうかな…と少々迷ったのですが、絵心がないもので止めておきました


で、さっそく海老とブロッコリーのグラタンを作った〜のですが、グラタンがグラタン皿に入りきらない…

ウチの小さなオーブンの天板にふたつ乗せることが出来るサイズというのにこだわったのですが、それにしても小さく作りすぎたのでしょうか…

が、測ってみると今使っている市販のグラタン皿と同じだけの容積があるのですよ。今のは浅くて長方形。今回のは深くて丸形ということで、軽く山盛りにすると今使ってるものの方がいっぱい入るみたいですね。グラタンを作る機会は少ないので、小鉢にも使える形にと思ったのが仇となったのか…。
仕方がないので2人用グラタン皿に具を入れて焼きました。

でもやっぱり新しいグラタン皿を使いたいので、、、

取り皿(笑)

なんか違うという気が満々としますが…

具沢山じゃない時のグラタン用皿とすることにいたします。


タグ: 陶芸